ち太郎
ファン登録
J
B
もの言わぬ物たちをモノクロで。モノの三段構えです。 こういうシチュエーションは評価(好み)の別れることろだと思います。 でも、なんか撮っちゃうのですね、ついつい(笑)。 主張も何もなく、箸休めみたいに、深く考えずに...。 1/500秒 f8 フジカラーC200 モノクロに加工
「理由(わけ)もなく悲しい」、「理由もなく彷徨う」、「理由もなくここにいる」・・・・。 「理由もなく・・・・」という言い方をよくしますが、結局のところ「理由」はあるんですよね。 そういうことをふと思ってしまった一枚です。 それぞれの存在理由が、確かなものとして浮かび上がってくる・・・ような・・・?
2019年03月21日22時32分
>koharu@様 説明できるから良いというものばかりではない--というところが写真の良さだと思います。 こういうのを撮るようになったのは最近ですよ。皆さんの影響かなあ...。 コメントありがとうございます!
2019年03月21日22時59分
>tunako様 おっしゃる通りなのです。言ってしまえば、斜めに入った光とパイプの円形かなあ--と。 造作しては面白くない、たまたまの偶然なので興味を持ちました。 分解(壊れて)してしまったA型バリケードも悲しかったです。 お褒めのコメントありがとうございます。
2019年03月21日23時03分
>ペペロンターノ様 理由なく--がアマの良い所ですね。商売とか、お金をいただくとかでは、こういう写真は撮れませんし、たとえ撮ってもお見せできません(笑)。一種のストレス解消みたいな、そんなところだと思います。 そして、ぞれの存在理由--まで到達できれば良いかと。 文章表現的には一番難しいといころなのですが、お気持ちをいただくことができました! いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2019年03月21日23時08分
>イルピノ様 なんか撮っちゃう--これは、パッと見た目のバランスですかね。 おっしゃる通り、みなさんそれぞれ違う感覚を持って撮られるので、面白さは大いにあります。 たまにはこういうのも良いかと..。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。
2019年03月22日09時06分
>uncle ozuma様 そうなんです。おっしゃる通りで、他の方の写真を見て、勉強したり、考えたりしていくことが良いのかと思います。 私も長年写真は撮ってきましたが、フォトヒトに参加してまだ一年未満ですが、随分と撮り方が変わったなあと感じています。昔の写真を眺めていると、手に取るように解ります。 一匹狼も良いと思います。それでこそカメラマンなのだと。私も写真サークルには入っていませんし、勝手に見て撮っての繰り返しですね。失敗の連続--だから前に進めるのです。 たくさんのコメント嬉しいです。 ありがとうございます!
2019年03月24日23時36分
tu na ko
主張もなく・・とおっしゃりながら、しっかりと手前から奥へ視線を誘い、幾何学的構成で決めてはる^o^ こういう作品、好きだな〜♬
2019年03月21日20時57分