写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tune☆ tune☆ ファン登録

懐かしい日本初の電気釜 (上野 下町風俗資料館)

懐かしい日本初の電気釜 (上野 下町風俗資料館)

J

    B

    昭和30年に販売され、総生産台数も1,235万台の炊飯器です 日本の全家庭の約半数にまで普及した大ヒット商品でしたね 我が家でも買いました

    コメント2件

    よねまる

    よねまる

    おやおや、これまた懐かしい。うちもこれを使っていたの かなぁ。このガスコンロは子供には怖くて点けられませんでしたよ(笑)

    2019年03月11日09時22分

    tune☆

    tune☆

    よねまるさん、コメントありがとうございます これより少し後には白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫が三種の神器でしたが それより前のこの頃は、掃除・洗濯・炊飯が主婦の大変な家事労働でした この電気釜の登場で主婦の家事労働が大幅に軽減されたんですね うちの母も大喜びでした(笑) ガスコンロは私も触れたこと無かったですね・・・

    2019年03月11日19時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtune☆さんの作品

    • 反射炉 (山口県萩市 椿東)
    • 古民家の立ち並ぶ町並 (山口県萩市)
    • 甘い香りに包まれて 藤棚 (萩市 萩城跡)
    • バラ園の賑わいと洋館 (旧古河庭園)
    • マジックアワー② (萩市 松本川)
    • 保存地区の民家  (萩市 佐々並)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP