写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

T1st T1st ファン登録

ランデブー

ランデブー

J

    B

    ギャラリーアップ用の写真です。 遠縁の仲間なので、良く一緒に飛んでいます。1羽だけだとやはり寂しいのかな・・・ ほぼ等倍にクロップ

    コメント6件

    CDM9NT

    CDM9NT

    これは珍しい。 貴重な写真ですね~。 トキさんもアオサギとカップルになれたら たくさん子孫残せるんでしょうけどね~^^。

    2010年10月30日07時47分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    トキさん自体実際には見たことがないですが、このシーンは珍しですね。 トキはトキ同士で群れたりしないのでしょうか。 寂しそうに見えますね。

    2010年10月30日15時42分

    T1st

    T1st

    CDM9NTさん、コメントありがとうございます コウノトリ目の仲間でトキ科とサギ科と科が違いますが、遠い親戚みたいな感じなのですかね-。 カモみたいに交雑できたら凄いと思いますが、それも無理だろうし、子孫を残すというのは簡単ではないですね・・・ ーーー 徒然すずめさん、コメントありがとうございます 本州に来ているトキは新潟に1羽、富山に1羽と群れたくても群れることが出来ない状態にあります・・・ 佐渡本島にいるトキはただいま群れて生活しているので、ペアリングの可能性も大なのですが・・・ 同じ仲間が1羽もいないので本当に寂しがっているのかもしれません。

    2010年10月30日22時18分

    Tossyi

    Tossyi

    へぇ~、こんなランデブーがよくあるのですか、チョッと驚きです!! トキとアオサギが近い距離で飛んでいるのは、遠縁の仲間なので 安心感があるのでしょうね。

    2010年10月31日07時17分

    銀背

    銀背

    トキは群れを作る鳥なので, 大きさが近いアオサギを見ると,何となく仲間意識を持つのでしょうね. 珍しいシーンですが,トキの気持ちを思うと少し切なくなりました.

    2010年10月31日17時57分

    T1st

    T1st

    Tossyiさん、コメントありがとうございます アオサギと遊ぶように飛んでいたり、アオサギが居る所へ良く自分から飛んで寄っていくことも あるとボランティアの観察員さんに聞きました。遠縁の仲間とはいえトキとサギの飛び方の違いも よくわかって自分でも勉強になりました。 ーーー 銀背さん、コメントありがとうございます アオサギには好意を持っているようで、逆にカラスなどにはちょっかい出されて気に入ってないようです。 本州にも数羽渡ってきているはずなのですが、ほとんどが行方不明で余計寂しいですね。 将来的に本州でも放鳥を順次行って、ペアリングの可能性を増やして欲しいものです・・・

    2010年10月31日20時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたT1stさんの作品

    • 出発進行
    • ヤマセミのつがい
    • 明鏡止水
    • オオタカ飛ばしてしまった
    • 19時のカワセミ
    • ヤマセミとカワセミ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP