ち太郎
ファン登録
J
B
先のレストランの再調査。 やっぱり裏は「やってません」でした。 冤罪を主張しているように思えてなりません。 FL50mm/F1.4 1/250秒 f5.6 フジカラーC200
これはちょっと吹き出してしまいますね。 看板の裏面は「やってます」だったりして・・・。(笑 さらにヴァージョンが色々あったらもっと笑えます。 例えば・・・ 「やらかしました」 「やっちゃいました」 「やってまへん」 「やっちょるけん」 「やってられん」 ・・・などなど。 しかし、せっかくのお写真にこんなふざけたコメントを入れるなんて、わたくし、PHOTOHITOメンバーとして全く「なってません」な。(笑
2019年02月27日14時34分
やはりそうでしたか(笑) 「やってます」「やってません」 単刀直入で、面白い!きっぱりしたとこ好みです^m^ 冤罪を主張・・!確かに!ち太郎さんの発想、いいなぁ♪ 上のペペロンさんの五段活用、笑っちゃいました(≧▽≦)
2019年02月27日14時52分
>イルピノ様 「やってます」と「やってません」の組み合わせですから、それが当たり前と思って使っていると推測されます。 こちらにもコメントありがとうございます。
2019年02月27日17時50分
>ペペロンターノ様 「やってます」の再調査ですので..。 いや〜、なってますよ! 「やってられねえち」なんてのもアリかなあ..。 いつも面白いコメントありがとうございます!
2019年02月27日17時54分
>ぼるび様 なるほどそういうことですね。 やはり敷居の低さを強調して、同じ目線でありたいというわけですね。確かに会話言葉は、流れの中だと十分通用します。 コメントありがとうございます!
2019年02月28日00時05分
>uncle ozuma様 そうそう、やってませんは何事も私も同じです(泣)。食ってません、行ってません、買ってません、プラス、思ってません--そんなこんなで日々が過ぎて行きます。反省! 面白いコメントありがとうございます。
2019年03月03日18時52分
イルピノ
完全にウケ狙いとしか思えませんね(笑)(^-^)/
2019年02月27日13時47分