写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

仲良く並んでます

仲良く並んでます

J

    B

    たばこと塩看板。仲良く並んでました。 専売関係で、このようにペアになっている事が多いようです。 屋根に守られてコンディションが良い状態です。 FD28mm/F2.8 1/125秒 f4 FUJI記録用カラーフィルム100

    コメント13件

    イルピノ

    イルピノ

    このパターンは昔よくありましたよね〜。 レトロ感イイですね(^-^)/

    2019年02月14日16時12分

    ち太郎

    ち太郎

    >koharu@様 東京新聞の他に富国生命は以前にも出しました。塩はオリコが多いみたいです。近所にありました。 これを見ると、昭和の商店だなあと思います。 いつもコメントありがとうございます。

    2019年02月14日17時56分

    ち太郎

    ち太郎

    >イルピノ様 最近ではオークションで売られているようですね。 オロナミンCとか、こういう看板はレトロ感が出て(昔は当たり前でした)、改めて見ると染みてきます。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2019年02月14日17時57分

    いずっち

    いずっち

    この二つ並び、懐かしいです^_^ めずらしくきれいですね。 いいなぁ(*^^*)

    2019年02月14日21時46分

    tu na ko

    tu na ko

    これら琺瑯だったと思うんですけど、手間がかかっていて味がありますよね。 近年は商品のサイクルが早いから、こういった看板はありえないんでしょうね。

    2019年02月14日21時51分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    これって、たばこと塩だけじゃありませんよね。 他にも新聞やオリコ、それに自販機&ドリンクの数々・・・。 もはや、ちょっとした集合写真です。 ち太郎さん、ホラ、自販機のお隣空いていますよ。 あそこにお立ちになって(顔出しNGならクールに後ろ向きで・笑)、セルフタイマーでパシャリ。 中々、良い画に仕上がると思うのですが・・・。

    2019年02月14日23時37分

    ち太郎

    ち太郎

    >tadamiy様 そうですね。ありますそういう看板。最近ではわざわざ集めてレトロ店舗みたいなところもあるようです。 コメントありがとうございます!

    2019年02月14日23時45分

    ち太郎

    ち太郎

    >いずっち様 少し錆があるようですが、これだけのコンディションは珍しいかと...。 盗まれないといいですね。 いつもコメントありがとうございます。

    2019年02月14日23時47分

    ち太郎

    ち太郎

    >tunako様 そうです、琺瑯で作られていますね。なので耐久もよろしいかと。今はプラとかプリントですからガタガタになるのも早いようです。 いつも嬉しいコメント恐縮です。

    2019年02月14日23時49分

    ち太郎

    ち太郎

    >ペペロンターノ様 空きスペースにですか!さすがお目が高いです。ビキニの尾根遺産なんて似合うかも...。て、何を想像させるのですか!勝手に言ってますぅ。 いつもユニークなコメントありがとうございます!

    2019年02月14日23時50分

    ち太郎

    ち太郎

    >くま+様 やはりコレクターの方がいますか。話題が多くて良いと思いますがねえ。 私は特にコレクションをおこなっている物は無いのですが、ギザ10円が溜まっちゃってます。価値も付かないと思いますが、ギザ10を手放すのが惜しくて...。 いつもコメントありがとうございます。

    2019年02月15日17時05分

    ち太郎

    ち太郎

    >hana⚘*様 商店の象徴でしたね。あとは前掛けとか看板以外にも色々とありました。電気店もそうでしたね、いつの間にか消えてしましました。つまらない写真かもしれませんが、なるべく撮っておきたいと思うこのごろです。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2019年02月15日17時08分

    ち太郎

    ち太郎

    >よう電車好き様 米から、お酒、一部の薬まで、すべて専売制は無くなりましたね。たばこの販売は厳しいです。昔はパチンコでたばこが取れるからやったようなものです。それを顔見知りの喫茶店に買ってもらうというパターンです。確かその時代はパチンコの換金は無かったような、換金より、タバコ→喫茶店に持ち込みの方が効率が良かったような、曖昧ですが記憶があります。 コメントありがとうございます!

    2019年02月16日07時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • D51形蒸気機関車・運転台
    • 灯り
    • サラサモクレン
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 水車小屋(過去写真)
    • もう撮ってしまった

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP