写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

IC2169

IC2169

J

    B

    どこまでカブリなんだか本当にあるものなのかわからないです。C38枚RGB8枚ずつ。すべて2分

    コメント9件

    yoshim

    yoshim

    画面上の輝度ムラがムラなのかガスの具合なのかわかりませんが、ムラっぽい気がしています。左側があからさまにかぶってたので禁じ手DBEしてしまいましたが、一回LRなりに持ち込んで手動かぶり補正してからPIに戻せばよかったかもしれません。ただその手順だとリニアな状態でPCCなりBN/CCなりができなくなるから色合わせが全手動になるし、面倒でDBEに流れてしまいました。

    2019年02月06日22時56分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 この領域は左下にコーン星雲から延びてる赤の成分がかなりあるはずです。 私も最初の頃はカブリだと思って補正したりしてました。 しかしやはり光害地だと青の出も厳しそうですね。 昔の物で処理もままならない頃の物なのであまり参考にはならないかもしれませんが拡大画がこちら。 https://photohito.com/photo/3101360/

    2019年02月07日00時30分

    yoshim

    yoshim

    どうも。ニアミスでした。 青の出もさることながら、実はこの画像で言うと右側の少し黒くなっているところが嘘だと思っていて、どうも今回はこういう分子雲やら淡いHⅡ領域が背景にべったりある場所にDBEしちゃったからそれが失敗でした。これを撮影後気づいたら雲だらけになっていたので、これを撮影中にも雲が引っかかってたのかもしれません。どういうわけか左半分と右半分で全く色が違っていて、その処遇に困りました。  去年アナウンスされてた新型DBEが延び延びになってますが、もしかしたら新型が出たらこういうのにも使えたりするのかどうか、あまり期待はしてませんがちょっと気にはなっています。  去年はPIのライセンス関係の場所をハッキングして、その様子をyoutubeに上げた迷惑なのがいた影響で、開発が大分影響をうけたみたいです。

    2019年02月07日00時44分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは 淡そうな天体ですね。最近黒い分子雲にすごく魅力を感じています。ナローでモノクロが多かった反動でしょうか^^ ところで、DBEってソフトですか?

    2019年02月07日11時19分

    ハチベエ

    ハチベエ

    カタツムリ星雲をクローズアップしたものですね。 この辺りの画像処理ってどれが正解なのかわからなくなりますよね(^^; 僕もよくネットで調べてそれを参考にしながら処理しています。参考画像には到底近づけませんが(-_-;)

    2019年02月07日12時13分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 淡い分子雲は私も惹かれますが、さすがにそこは野辺山からでないと厳しいと思います。逆に野辺山からモノクロだったらすごく写ると思います。  DBEはDynamicBackgroundExtraction という長い名前の機能ですが、PIの機能の一つです。カブリ補正を自動化したかんじです。 今適当にDBEで検索したらでてきたのがこれ https://jonrista.com/the-astrophotographers-guide/pixinsights/dynamicbackgroundextraction/  写真を見てもらえると、カブリが取れてるのがわかると思います。 でもこういう作例のような対象は私は出来たら避けたい(背景として、対象も削ってしまうから)のですが、外人さんは結構積極的にかけてますね。でも背景のサンプルポイントは相当慎重に選んでいると思います。

    2019年02月07日19時31分

    yoshim

    yoshim

    星の玉子さんありがとうございます。 参考画像はたいていよっちゃん氏とか天体写真の世界の人とかになるので、近づきようもないのですが、一応正解が見えてるだけで迷いが減ることは減りますね。。

    2019年02月07日19時34分

    婆凡

    婆凡

    おはようございます。 野辺山でのモノクロ、楽しみにしているのですがなかなか天候と予定が合わなくて撮影できずにいます。 DBEの件、ありがとうございます。こちらも便利そうですね! お勧め頂いたSGPROは、大変便利に使っています。そろそろ試用期間が切れるので購入をする予定です。まだまだすべての機能は使えていない状況でこれから慣れていこうと思います。 SGPROの件で、お伺いしたいのですが、赤道儀のコントロールができるようですが、マッチング機能・任意の場所を写してその星の配置から鏡筒の向いている方向を制御する機能は、あるのでしょうか?

    2019年02月08日09時58分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 おっしゃっているのは、赤道儀を単に動かすのみならず、カメラからの画像を解析して星図と照らし合わせて対象を中心に持ってくる機能の事だと思いますが、恐らくできると思います。  恐らくというのは、私自身が赤道儀制御をPCからやっていないからで、したがってSGP上で赤道儀を認識させたこともないんです。  plate solvingをするためには、恐らく事前設定で星図のダウンロード、カメラのピクセル当たりの画角の設定(これはもちろん接続する望遠鏡によって変わってきます)などが必要ではないかと、まあそれは調べたわけじゃなくて動作を考えると最低限必要な情報じゃないかと思います。後は赤道儀をどの程度の速さで動かすのか、なども必要なのかな?とも考えています。  自分でその機能を使っているならもう少しちゃんとお答えできますが、使ったことがないので何とも言えません。ただ、さきほど説明書を少し眺めたらできるっぽい、とは思います。 ただ、婆凡さんが、それを本気でやるかというと、あまりお勧めできないような、、。 実は私が全くそれをしようと思わないのは、「その場にいない状態で高速で赤道儀を動かしたり反転させたりするのが怖いから」です。  モノクロを使うとその電源、ケーブル、フォーカサーのケーブル、ガイダーのケーブルなど、大量の配線があるし、万一見ていないところで引っかかったら大変なことになるとも思われますし、下手をしたら鏡筒を落下させかねないのでちょっと怖い気がしますが、。。

    2019年02月08日19時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP