ホーム ウィルキンソン 写真一覧 ASI224MCによるM42ピンボケ一枚撮り ウィルキンソン ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている ASI224MCによるM42ピンボケ一枚撮り お気に入り登録9 1401件 D E 2019年01月29日07時51分 J B
60CBと純正レデューサーに31.4mmアダプターでASI224MCを取り付けるとバックフォーカスをオーバーしてしまい合焦しないことが判明、急遽レデューサーを外して焦点距離355mmf5.9で撮影。 コメント1件 ウィルキンソン APTのライブビューの設定がわかっておらずワンショットの露光時間を60秒などと設定していたらそれがライブビューの露光時間設定も兼ねていたという(笑)おかげでピント合わせの反応が激遅で追い込むことができないまま撮影開始となりました。露出時間120秒、ステライメージでベイヤーRGB変換後カラーバランス調整、CameraRawでノイズ低減、Photoshopで彩度強調。 ノートパソコンのUSB3.0ポートが足らずASI224MCを使うときはオートガイダーを切断してました。USB3.0対応のハブを買わなければなりません。 APTで撮影したファイルのデフォルトでの名前が長ったらしくてしかも撮影した順番に並ばないところが何とも・・・簡略化する設定方法があるようですが。 2019年01月29日08時15分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたウィルキンソンさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー komaoyo ファン登録 婆凡 ファン登録 cragar ファン登録 juu5 ファン登録 aibo2010 ファン登録 ブラビット ファン登録 こう月 ファン登録 ハチベエ ファン登録
ウィルキンソン
APTのライブビューの設定がわかっておらずワンショットの露光時間を60秒などと設定していたらそれがライブビューの露光時間設定も兼ねていたという(笑)おかげでピント合わせの反応が激遅で追い込むことができないまま撮影開始となりました。露出時間120秒、ステライメージでベイヤーRGB変換後カラーバランス調整、CameraRawでノイズ低減、Photoshopで彩度強調。 ノートパソコンのUSB3.0ポートが足らずASI224MCを使うときはオートガイダーを切断してました。USB3.0対応のハブを買わなければなりません。 APTで撮影したファイルのデフォルトでの名前が長ったらしくてしかも撮影した順番に並ばないところが何とも・・・簡略化する設定方法があるようですが。
2019年01月29日08時15分