写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウィルキンソン ウィルキンソン ファン登録

電線越しのオリオン

電線越しのオリオン

J

    B

    光害は仕方ないとしてせめて電線はどうにかしてほしいと感じます。自宅の空は意外に狭いのです。 ISO1600 60s×31 総露出時間31分 255mmf4.25 APTとPHD2でディザガイド。 カブリが酷いので強調せずトーンカーブでコントラストを調整。 ディザガイドの成果が出ているのか不明。設定値をデフォルトの0.75?から1.8に変更しました。

    コメント4件

    婆凡

    婆凡

    電線邪魔ですよねぇ~! 私の場合アンタレス付近が電線にかかります。

    2019年01月28日09時41分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    婆凡さん、うちは東も南もかなり低空から電線だらけです。何も無いのは天頂と北側だけですが住宅街の街灯と渡良瀬川対岸にある鉄塔のフラッシュライトの直撃を受けます。まともな写真を撮るとなると遠征しかありません。最近はナローバンドも真剣に考えています。毎回遠征するのも大変だし。

    2019年01月28日10時23分

    Usericon_default_small

    kawakami

    こんにちは!光害・・・いやこれだけ写れば凄いですよ。私の自宅からですと馬頭星雲付近は、燃える木しか映らなかったような・・・最近は皆さんナローバンドや新機材と変化に対応できない自分は後数年で浦島太郎状態になりそうです。

    2019年01月28日22時33分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    kawakamiさん、ありがとうございます。LEDの街灯が増えてきているのは更に迷惑です。LEDの光は直線的な鋭い光で明るいように見えますがあまり広がりが無いと感じるので広範囲を照らす照明には向かないと思います。でも長寿命で低消費電力ということで広まってしまいましたね。用途を考えて採用しないと無駄使いのように思います。 デジカメでも使えるナローバンドフィルターにとても興味あります。ちょっと高いけど効果あるなら導入したいですね。露出時間はどのくらい長くなるのかフラットは同じ光源で撮れるのかなど課題はありますが。

    2019年01月29日07時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウィルキンソンさんの作品

    • 試作 20161223のIC348 再々々・・・処理 疲れちゃった
    • 夕涼み
    • 今朝の木星
    • 8月7日の土星
    • 賑やかなオリオン座
    • 胎児星雲IC1848とハート星雲IC1805(カシオペア座)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP