写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m-shima m-shima ファン登録

ゴミがぁ・・・(泣)

ゴミがぁ・・・(泣)

J

    B

    1月26日、やはり、暗がりでの撮影ではSONYのファインダーやモニターは見やすいですね。 ピント合わせが目視でできました。 それにしても、SONYのカメラはセンサーにゴミが付きやすい。 ダストリダクション機構が強化されないかしら? 中古で買った初代機使っていながら、文句言う筋合いじゃないですね(笑)

    コメント4件

    Todo*

    Todo*

    センターの下左側の暗部でしょうか? こういう出方するんですね。 勉強になります。

    2019年01月26日23時15分

    m-shima

    m-shima

    Todo*さん、今晩は。 仰る通りでして、下左側の黒い点がセンサーゴミです。 家に帰ってきましたら、目視できるほどの大きさのゴミが付着していました。 明るい場所であれば、現地で気づいたところでした。 ブロアーさえかけておけば・・・。注意不足でした。

    2019年01月26日23時20分

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    ダストは全てを失望へと誘います この問題SIGMAは次号機で解決して欲しいですね 何時の間にA7Rを手に? MC−11が使えるとこれが出来るから羨ましい SONYしか使えないけど

    2019年01月27日06時21分

    m-shima

    m-shima

    Mt_Lionさん、ありがとうございます。 MC11が発売になった時に同時に買いまして、フルサイズとはどんなことかを体感した訳ですが、その答えがレンズが良ければ、必ずしもフルサイズに固執する必要はない!と思った次第です。 職場の若い方の結婚式くらいでしか活躍しませんでした。やはりベイヤーセンサーでは満足できないようです。

    2019年01月27日08時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm-shimaさんの作品

    • 天高く水に深く
    • 雨の帰り途
    • 恐らく最後の晴海撮影
    • 今日のお見送り(文京シビックセンター)
    • 会津の宝
    • 銀残し仕上げ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP