写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

谷口タカヲ 谷口タカヲ ファン登録

大阪駅前第三ビルから

大阪駅前第三ビルから

J

    B

    先日四日市に行った際、うみてらすからの夜景を撮るにあたり館内の映り込みに四苦八苦したんですが、2月に四日市リベンジを計画したのでレンズスカートを購入し、館内のガラス越しからの撮影練習をかねて梅田へ行って参りました。 しかしレンズスカートって慣れないと思ったより難しいですね?正面にあるものを撮るのはいいですが斜めにあるものを撮りたい時はレンズスカートが見切れる(笑)

    コメント10件

    y1127

    y1127

    レンズスカートなるもの初めて知りました、確かに余計な光や映りこみ出てませんね。 ちなみにミニとかロングスカートタイプあるんでしょうか?

    2019年01月26日11時58分

    photaji

    photaji

    私もレンズスカートなるもの初めて知りました! タイトは無いですよね?|ω・)

    2019年01月26日13時53分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    昨年大晦日大阪駅前第二ビル内の郵便局に立ち寄りました。その時御堂筋を見たのですが、拍子抜けするほど静かでした。行ったという証拠の写真を2,3枚撮っただけでした。

    2019年01月26日21時57分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >y1127さん 四日市では暗幕の貸し出しがあり、私もそれを借りて撮影に臨んだのですが、初めて使う暗幕の使い方に四苦八苦しまして、何故か唯一上手く撮れた奇跡の一枚を除くと他は全て館内の映り込みがあり、気分的に撃沈した苦い思い出がありまして(笑) その点このレンズスカートは、あの忌まわしい映り込みを完全ブロックしてくれるスグレモノでした。ただスグレモノではありますが、ガラスに対して斜め方向にある対象物を撮影するには端っこにレンズスカートが見切れてしまうなどの欠点が露呈しました。 うーん、そういう事情なのでロングスカートタイプの開発を熱望します(笑)

    2019年01月26日23時14分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >photajiさん これは私の立てた仮説なんですけどね、もしかしてphotajiさんがタイトを好きなだけなんじゃないでしょうか?(眼鏡キラーン) マジレスするとですね、タイトだと映り込む範囲の端っこにスカートが見切れてしまいます。それこそワカメちゃんレベルの短さですよ?なんの長さかは敢えて言いませんが(笑) なのでもう少し長いのがあれば良かったなと思っています。

    2019年01月26日23時29分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >kimeraさん やっぱり大晦日だからみんな家にいたんでしょうかね。 それなりの喧噪を想像して来られたかと思いますが、それは残念でしたね^^;

    2019年01月26日23時33分

    天翔

    天翔

    こちらの方が、より奥行き感があって良いですね~^^ 田舎には無い情景です。

    2019年01月27日01時15分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >希望の光さん お、そうですか!建物の高さのメリハリがきいているんでしょうか(´∀`) これを撮りながらなんだかんだ大阪は都会の端くれなんだなと感じた週末の夜でした。 またこれからもたまに行きたいものです。

    2019年01月27日20時52分

    剣心

    剣心

    大阪の夜景、やっぱりキラキラ感、ハンパなく良いですね!\(^o^)/ 空中庭園からと咲洲庁舎からしか撮った事がなかったですが、ここからも撮ってみたくなってきました! レンズスカートってある程度の伸縮できますよね??? レンズ先端部をガラスすれすれにしてあげてもケラれてしまいますでしょうか? 極端な斜めはやった事がありませんが、そこそこの斜めであればうみてらすでケラれた事は無いのでご安心ください。(というか、うみてらすの場合は真っ直ぐが多いですね) 50mm以上の標準レンズ~望遠は、かなり斜めでも大丈夫だと思いますよ~\(^o^)/

    2019年01月28日12時56分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    >剣心さん 昨秋うみてらすで惨敗したのを受けレンズスカートを購入しましたが、会社の方から「四日市に行く前にここでレンズスカートの練習したらええで」と紹介してもらったのがこの場所なんです。正直、練習としてはもったいないほどのロケーションで感動しました(´∀`),゚.:。+゚ レンズスカートの苦戦についてなんですが、ガラスに対してかなり斜めのものを撮っていたのが一番の要因なんですけど、それに加えてレンズフードを付けっぱなしだったのをすっかり忘れておりまして、それが原因で今ひとつレンズをガラスに対して寄せることが出来なかったというトホホな出来事がありました(笑)。またその辺については当日尾ひれ背びれ、身振り手振りを加えつつお話しさせていただこうと思います(´∀`)

    2019年01月29日20時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された谷口タカヲさんの作品

    • 寒空にそびえ立つ
    • さよならQ太郎
    • 大江橋を望む
    • 向島方面から
    • ここにこの店は残っていく
    • もはや伸び縮みしなかった

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP