写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

雪の中で生きていく

雪の中で生きていく

J

  • 雪に埋もれた谷で
  • 遠くを見つめて
  • 星屑を浮かべた湖で
  • 雪フィルター越しのクマタカ
  • 懸命に生きるということ
  • あの人また来てるよ!
  • 今日も雪だねぇ
  • 竹の葉っぱも今はご馳走
  • 雪原で生きていく
  • イノシシ軍団が行く
  • 雪の降りしきる森で
  • 滝を飛び越えて
  • 雪山での再会
  • 雪の解けてきた田んぼで
  • 雪の中で生きていく
  • 君の穏やかな表情
  • 雪煙をあげて
  • みんな良いお年を!
  • まだまだ試練は続くけど
  • 年末寒波に負けるなよ!
  • 聖域 2018
  • 一日の終わりに
  • 最高のクリスマスプレゼント
  • 月に白雁
  • あなたが一緒なら
  • 茜色のデート
  • 朧月夜を行く
  • 冬を迎えた親子
  • 無人カメラ #59ツキノワグマ
  • 見上げられて

B

大雪の降る中、樹上にいるサルを見つけました。 写真やや右下にいるサルの後ろ姿がお分かりいただけるでしょうか? 背中を丸めて寒さに耐えながら冬芽を食べているところです。 降雪に霞み、ピントも怪しい写真で恐縮ですが 彼らがこんなにも過酷な環境を必死に生きている姿 見ていただければと思いました。

コメント14件

onomi

onomi

こんな姿を見ると愛おしさを感じます

2019年01月03日21時01分

memeko

memeko

こんばんは。こんかいも「ひゃ~っ!」といってしまいました~。 ほんとうにこのようななかで、だいじょうぶなのでしょうか。まいとしまいとし、こうやって、がんばってふゆをすごしているのでしょうか。おさるさん、ほんとうにえらいです。すごいです。 いつも、じぶんのいきかたについて、もんだいていきをされているようなきもちになります☆

2019年01月03日21時02分

nikkouiwana

nikkouiwana

onomiさん いつもありがとうございます^^ 本当に凄いところで生きてますよね! 私も見るたびに、頑張れって思います。

2019年01月03日21時18分

nikkouiwana

nikkouiwana

memekoさん いつもありがとうございます^^ 今シーズンは雪が少なくて、まだ楽な方なんですが 毎年毎年、冬はこんな雪の中で生きてるんですよ! 雪の中なので食べるものも満足に得られず、 木に登って木の皮や冬芽などを食べたり 雪の少ない斜面で、雪の中から突き出た植物を探したり 時には雪を掘って笹などを見つけて食べたりするんです。 毎日が飢えと寒さとの闘いです。 本当に凄い奴らですよね!

2019年01月03日21時28分

Usericon_default_small

atsushi

いや、なんか、もう、凄いですね。 このような厳しい環境でも生きていけるとは・・・ 先日の私が投稿したサルは、恵まれているように見えますね。

2019年01月03日21時41分

nikkouiwana

nikkouiwana

atsushiさん いつもありがとうございます^^ 私にとって冬のニホンザルはこんなイメージで 逆に先日atsushiさんが投稿したニホンザルにはビックリでした。 日本って広いですね!

2019年01月03日21時56分

Byco

Byco

愚痴一つ言わずに全てを受け入れて、ジッと耐える姿が美しいですね。 人間もこうありたいです。

2019年01月04日09時37分

nikkouiwana

nikkouiwana

Bycoさん そうなんですよ! 例え何があっても、全てを受け入れて淡々と生きていく そういう姿にはいつも心を打たれます。 本当に凄い奴らだなと思います。

2019年01月04日12時40分

@月子

@月子

寒そうですね。 自然の中で生きるというのは命がかかっているということがよくわかります。 でも生き抜いても死んでも、いつか自然の中に戻り土になり風になるのですよね。 私たちも同じですね。 どんな人もみんな無くなる・・・

2019年01月04日14時17分

ラボ

ラボ

寒そう・・・ サルも撮ってる人も(笑) サルはこんなことやってても手が悴んだり凍傷になったりしないんですよね・・・ 血圧が高いのか血管が太いのか・・・ 人だと5分で手が動かなくなりますよね・・・

2019年01月04日20時53分

nikkouiwana

nikkouiwana

Tsukikoさん いつもありがとうございます^^ そうですね。 特に冬の季節は毎日が飢えと寒さとの闘いです。 こうして必死に生きて、やがて死んで 土に還っていったり、あるいは他の生き物の糧になっていくんです。 我々は火葬されて灰になっちゃうので 土に還っていける彼らが、時々羨ましくなることがあります。

2019年01月04日21時11分

nikkouiwana

nikkouiwana

ラボさん いつもありがとうございます^^ 今シーズン何度目かの雪の中の撮影で すっかり寒さに慣れたつもりでいた私ですが この時の撮影は手がかじかんで半端なく寒かったです。 でも、あんな場所にいるサルの方が、ずっと過酷な環境ですね。 私は足元は厚手の靴下と防寒長靴で、手先は手袋してるんですが 彼らは裸足なんです。 我々が軟弱すぎるのか、彼らがタフ過ぎるのか その両方なんだろうと思います。

2019年01月04日21時16分

きょんキョン

きょんキョン

とても厳しい環境で生きていく。 今を生きている。 心負けそうになる時 この作品を見ようと思いました。 これからも よろしくお願いいたしますm(._.)m

2019年01月05日17時36分

nikkouiwana

nikkouiwana

きょんキョンさん ありがとうございます^^ こんなにも過酷な環境で、我々なら絶対に心が折れてしまうと思いますが 彼らは例え何があっても、 全てを受け入れて、ただひたすらに生きようとするんです。 毎日が飢えと寒さとの闘いだと思いますが それでも生きることを絶対にあきらめず、命がけで生きていくんです。 本当に凄い奴らだなと思います。

2019年01月05日18時54分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

  • 雪ん子
  • 陽射しを避けて
  • 何か用?
  • ご馳走ではないけれど
  • 火の鳥
  • 夏を迎えた親子

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP