- ホーム
- 企迷羅鼠(kimera)
- 写真一覧
- 謹賀新年~韓国 Good luck wild boar
企迷羅鼠(kimera)
ファン登録
J
B
J
B
韓国慶州仏国寺極楽殿福豚。2015/4/17 Good luck wild boar sculpture of Bulguksa temple in Gyeongju, South Korea. ☆神妙に福豚拝み年迎ふ
MN0002さん、早速のコメントありがとうございます。 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 この像の台座に福豚と刻まれていますが、牙があるから豚ではなく猪ですね。 干支は中国から周辺諸国に伝播しました。 韓国の十二支の亥は、中国と同じく豚です。日本だけがイノシシです。
2019年01月02日14時14分
明けましておめでとうございます。 これは金属製ですね。鼻とか背中の模様が擦りきれているのは参拝者が撫でたからでしょうか。日本の天神様の撫で牛みたいに謂れがありそうですね。いつも楽しいお写真をありがとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。
2019年01月02日18時06分
ことだまさん、コメントありがとうございます。 明けましておめでとうございます。 最近置かれた様に思います。ですから、撫でられてすり減ったということではなく、もともとこのように作られたのでしょう。
2019年01月02日20時58分
金の猪、ご利益がありそうです。 やっぱり猪は野性的で力強くて、豚より干支にはふさわしいと思いますが。 子供のころ、猟師さんが猪の足を縛って逆さにして運んでいたのを見ましたよ。 そのころはたくさんいたのでしょう。 いまでも街中へでてくる猪があるそうですが。
2019年01月02日22時39分
旅鈴さん、コメントありがとうございます。 中国では、豚には子沢山(子孫繁栄)の目出度いイメージがあるそうです。 それで昔から豚の置物が沢山あります 日本では、古来猪の肉を使った鍋物を牡丹鍋などと称して食べました。貴重な蛋白質でした。昔ほど猪を食べなくなり、また山林の減少や猟をする人の減少のため、人家の近くに出没して問題になっています。
2019年01月02日23時18分
明けましておめでとうございます。 我が家の周りでも家の近くにイノシシが現れ、作物を荒らしていきます。ここ10~20年の間に急激に自然の秩序が崩壊されてしまいました。それを思うと可哀想なイノシシ君、今頃どこかでくしゃみしているかしら。干支なのに肩身の狭い思いをしていることでしょうね。
2019年01月02日23時33分
想空さん、明けましておめでとうございます。コメントありがとうございます。 そうですか、お宅の近くに出没しますか。 福島では原発事故で空き家になった近くに猪が来てやりたい放題の画像をテレビでみました。 筍などは高級料亭で出されるような小さなものを食べて、人間は残ったまずい大きな筍をたべるという話を聞いたことがあります。 鹿もそうですが野生動物との共存が難しい時代になりました。
2019年01月02日23時48分
MN0002さん、コメントの返しに間違いがありました。 これは豚で間違いないでしょう。豚の牙を見たことがないために、こうした錯誤が生じました。 実際は、産まれたばかりの子豚の犬歯を切断しているそうです。 この豚は犬歯を切断しない自然のままの豚なのでしょう。
2019年01月02日23時49分
明けましておめでとうございます。 豚と書いてあるのであれっと思ったのですが、元の中国では豚で韓国や香港でも豚、日本だけが干支が伝来したころ豚がいなかったために猪になったようですね。 日本と極東各国とのすれも、案外こんなことかもしれません。 今年もよろしくお願いします。
2019年01月03日23時41分
頑張れ!てんちゃんさん、コメントありがとうございます。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 韓国では豚の夢を見ると縁起が良いとされるそうです。 ちなみに、鳩摩羅什が天竺の仏教経典を漢訳したとき、中国風に変えたところがあると読んだことがあります。だからサンスクリットやパーリ―語から直接翻訳することが必要だと。
2019年01月04日00時13分
MN0002
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします。 十二支の亥が良いのでは韓国には十二支はないのですか。 中国〜朝鮮半島〜日本と思っていました。
2019年01月02日14時13分