michy
ファン登録
J
B
野川に沿って広がる草原や雑木林の自然がいっぱいの公園です。 自分の街にありながら来たことがなかったのです。ここでは東京都の公園や街路に植える 苗木を育てる苗圃(びょうほ)があり、木の育ち方も見ながら散策できます。 小川が見えませんが、薄のあるところが野川です。白鷺なども来るらしいです。 これからの散歩の楽しみが増えました。
きょんキョンさま 早速ごらん頂きありがとうございます。 私にとっても、まゆみちゃん=きょんキョンさまです。 ことしもまゆみちゃんをきょんキョンさまに見てもらいたくて探しました。 今迄の木は遊歩道の整理で枝をバッサリと伐採されてどうしようかと思っていたら 偶然ここへ誘ってもらい、まゆみちゃんを見つけました。 ほんとうにあれからもう一年(@_@)いつもお心にかけて頂き楽しい一年でした。 これからもよろしくお願いしますねm(__)m
2018年12月13日11時58分
ここへは都心から越してきて、何回も行きました。 久しぶりで見せていただき、春になったらまた、行きたいという気持ちになりました。 奥に武蔵野の面影が色濃く残っていて、大好きな公園です。 春になると、シラサギがスイ~~と水面を低く飛んでいきます。 今、公園コンテストが行われています。出品されては? 2月末が締め切りです。
2018年12月13日17時19分
kunkさま 以前、訪れていらっしゃった公園を見て頂けて良かったです。私は初めてでした。 雑木林が気に入りました。度々行ってみたい公園のひとつになりました。 桜の木が多いので春はどんなに素晴しいかと思いました。白鷺も見られるかもしれませんね。 公園コンテストなどとてもとても、考えられません。 でもそう言って下さってありがとうございます。
2018年12月13日20時49分
hisa13さま 調べて頂いてありがとうございます。 更にこの写真の右側に道路があり、そこを渡ると「都立野川公園」です。 二つの大きな自然豊かな公園がありますので、ぜひお出かけください。 半日しかいなかったので全部は歩けませんでした。またゆっくり行ってみたいです。
2018年12月13日22時07分
おはようございます。 気軽に立ち寄れる雑木林が少なくなっているので貴重な場所ですね。 木の育ち方を見るなど学習意欲旺盛なmichyさんにとって新たなヤードが出来ました。 次のお写真、マユミはツルマサキと同じニシキギ科ですね。実の付き方がそっくりです。
2018年12月14日08時45分
想空さま ご覧頂き有難うございます。そうなんです。雑木林が一番気に入りました。 学習意欲旺盛などとはとんでもないことで、新しいものや珍しものが好きなだけです。 ところで鬼女蘭、検索してびっくり(@_@) 緑色の木通のような種ですね。 この中から白い髪の毛を振り乱した女性が出てくるわけですね。見てみたいです。 名前の付け方がユニークでいいですね。 ツルマサキやマユミの実は優しい感じで可愛いです。
2018年12月14日17時01分
オーさま 嬉しいお句を有難うございます。 鳥だけでなく私も胸を射止められた一人です。 鳥たちはきっとマユミの実が美味しいのだと思いますが 花のない冬に実の形や優しいピンク色に癒されています。 早朝のお仕事はボランティアとのこと鈴ちゃんのところで知りました。 素晴しいことをなさっての早起きで敬服です。
2018年12月14日17時12分
michyさん! 早朝の仕事は、ボランティア(神戸市のお手伝い!)みたいなものですが、ほんの心づくし程度の手当てが出ています・・! ちょっとしたお小遣いと、オーちゃんの体の健康のためを兼ねて、楽しみながらやってます・・!♪
2018年12月14日19時18分
オーさま オーさまのことですから皆さんを楽しませながら、ご自分でも楽しいお仕事と想像しています。 お役に立って皆さんから喜ばれてお手当ても少々頂いて、張りのある素敵な生活ですね。 年を重ねた私などは、今はすべてが有難く周りの人に喜んで貰えるのが、何よりの楽しみです。 オーさまはまだ私よりずっとお若いので、健康でいられるためにも、これからも続けてくださいね(^-^)♪
2018年12月15日18時10分
WGN-Rさま ごめんなさい!コメント頂いていたのに返事も書かずに今頃気づきました。 年とともにだんだん頭が軽くなりますのでどうぞご容赦ください。 被写体と言っても今冬であまりないのですが、 春になったらきっと溢れんばかりの花に囲まれそうで楽しみです。 ここで春になって珍しいものが撮れたら見てくださいね。
2018年12月15日18時16分
いいですね、こういうところが近くにあって。 公園は四季折々に楽しめますね。 桜の道は、春が見事なことでしょう。 武蔵野は、自然が多く、そして都会の一部で、とてもいい所じゃありませんか。 おおいに散策なさってくださいね。 ところで、オー様は精力的に、あちこちで俳句の置き土産。 読むのが楽しみです。
2018年12月15日19時46分
鈴ちゃん ここは人工的な花壇などはなく本当に自然ばかりです。したがって入場無料です。 徒歩でというわけにはいきません。市のコミュニティーバスで30分、 家からですと40分かかります。 野球場サッカー場子供の広場バーベキュー広場など広すぎてびっくりしました。 一月は蝋梅が2月は梅が3月には桜が、、、どんなに美しいだろうかとワクワクしています。 残念ながら命が足りません。元気なうちに楽しみたいと思っています。 オーさまには本当に楽しませて頂いています。でも受け取る頭が回らなかったりです(◞‸◟)
2018年12月15日21時13分
きょんキョン
綺麗で明るい まゆみさんですね(^^) 「まゆみ」さんを通してmichyさんと親しくなれたような(///ω///)♪ もう1年なんだ~と しみじみと^.^) 季節を感じる公園散歩のお写真 楽しみです(’-’*)♪
2018年12月13日11時39分