写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

ninjinの伯耆国散歩 大山冬景色1

ninjinの伯耆国散歩 大山冬景色1

J

    B

    中国地方の最高峰大山(だいせん) 古くから山岳仏教の修行の地として栄え 平安時代の最盛期には三千人を超える僧兵 が活躍していたとか・・・ そのため地名にも仏教由来のものが多い この峰は大山北壁の東端に鎮座する「三鈷峰」 密教の法具である独鈷、三鈷、五鈷の三鈷に その形が似ていると言われる・・・

    コメント13件

    izzuo119

    izzuo119

    陽を受けて浮かぶ山肌の荒々しさが見事に出ていますね。^_^

    2018年11月24日20時19分

    shokora

    shokora

    斜光で、立体感がありますね! 美しく迫力あります!

    2018年11月24日20時39分

    naon

    naon

    秋の夕照に染まる雪を纏った頂き。 より、険しさが際立ちますね。 いよいよ冬の到来でしょうか。

    2018年11月24日20時48分

    yoshi.s

    yoshi.s

    これも次掲もすごい荒々しい山ですね。 修行場になったのには頷けます。

    2018年11月24日21時01分

    よねまる

    よねまる

    美しいですねぇ!素晴らしいです。

    2018年11月24日21時02分

    写楽旅人

    写楽旅人

    立体感或る山肌がとても美しい! 大山とは思えない、外国の山のようです。

    2018年11月24日21時05分

    DEN兵衛

    DEN兵衛

    大山の北側は、山姿が厳しいとか・・・ 一瞬、剱かと思いました。 雪が夕日に映えてカッコいいですね。(*^.^*)

    2018年11月24日21時25分

    ET1361

    ET1361

    あっという間の真冬のおとずれに驚かされます。

    2018年11月24日21時29分

    キンボウ

    キンボウ

    荒々しい山ですね。

    2018年11月24日23時48分

    スリーピー

    スリーピー

    大山は優しい姿をしているものと勝手に思い込んでいました。 厳しい姿ですね。

    2018年11月25日17時11分

    shoken

    shoken

    神戸在住の頃に一度上りましたが、もちろん夏山でしたので楽勝でした。こんな厳しい側面もあるのですね。

    2018年11月26日15時50分

    LH

    LH

    日をうける荒々しい山肌が美しいですね。

    2018年11月26日22時54分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    陰影で魅せる立体感。夕方の光がまた美しさを増してます。

    2018年11月27日21時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • Swans in Shinjiko 2024 - 9
    • Swans in Shinjiko 2024 - 11
    • ninjinの松江百景 蜆漁 宍道湖
    • Swans in Shinjiko 2024 - 20
    • 伯耆の国散歩 神輿の海入り7
    • 帰って来た白鳥さん  7

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP