写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

おおねここねこ2 おおねここねこ2 ファン登録

ダイヤモンドは永遠に(朝霧高原:根原)

ダイヤモンドは永遠に(朝霧高原:根原)

J

  • 古刹秋の華やぎ2010
  • 煌めきの空間
  • 晩秋の里池
  • くれないの誘い
  • もうこの季節
  • 微笑み
  • 紅葉のころ
  • 小滝の彩り
  • 秋色芦ノ湖
  • 輝け紅葉
  • 楓喜富士
  • 楓粧う
  • 白糸秋景
  • 田貫湖情景
  • ダイヤモンドは永遠に(朝霧高原:根原)
  • 屋根の上の晩秋
  • とどめ置きたし
  • 本栖湖暮情
  • 色づき最高
  • 4番紅葉ホール
  • 午後の談笑
  • 楽水橋だより
  • 秋深まりて
  • 色づきぬ
  • やっと見つけた
  • 小菊の見える風景
  • ランドマークターゲット
  • 撮る撮る撮る
  • キッチンカーのある風景
  • もがき

B

本栖湖畔に宿を取って翌日朝。お天気が良ければ、 4㎞くらい離れた、国道139号線沿いの富士宮市根原で 昇陽のダイヤモンド富士を撮る予定でした。 ラッキーなことに快晴。カシミール3Dであらかじめ調べておいた時刻は 7:26頃。実際は少し前にほぼ真ん中に出てきました。 WB=太陽光、CPLF、三脚、原画像3.2M。

コメント34件

おおねここねこ2

おおねここねこ2

カメラマン20名位でしたか、熊本ナンバーまであり人気の高さに驚きました。 気温は、お日様が出る前は2°C、出てくると、日差しで暖かくなりました。 沈むダイヤモンド富士と、登るダイヤモンド富士。 沈む場合は撮影位置の調整が割とできますが、昇るのは難しいです。 さらに、此処での撮影は富士山が近く、日の出後かなり経ってから、 山頂に出てくるので、空気の霞みも少なくかなり光が強いことでしょうか。 死ぬまで一回は見たかった昇陽のダイヤモンド富士、記録ということで。 ゴーストが盛大に出ていたので、極力修正しています。

2018年11月22日07時14分

501

501

間近で見るダイヤモンド富士は、憧れますね。昇る方は撮影が難しいのですね、参考になります(^o^)

2018年11月22日07時30分

よねまる

よねまる

素晴らしいですねぇ!

2018年11月22日08時16分

naon

naon

昇るダイヤ、おめでとうございます。 神々しさや達成感は、沈むダイヤの時と違ったのではないでしょうか。 久しぶりに気持ちいいダイヤをありがとうございますm(_ _)m

2018年11月22日08時25分

気ままな自遊人

気ままな自遊人

お日様も月の出もわずかなことで位置が変わるので、読みにくいですが、流石に カシミールは凄いですね!

2018年11月22日09時00分

shokora

shokora

素晴らしいです!

2018年11月22日09時06分

DEN兵衛

DEN兵衛

太陽が出てくる迄、ヤキモキ(((((((・・;) でも、とてもワクワクする時間なんでしょうね!

2018年11月22日09時18分

mc.y.k

mc.y.k

おおねここねこ2様 一昨年の正月に撮りましたが、ゴーストがひどくて修正することもせず 小屋に入っています^_^; 今の時期はすすきも残っていてとても良い雰囲気のダイヤモンド富士ですね。 何より暖かいのが良いです(^^) 清々しい作品有り難うございますm(__)m

2018年11月22日09時37分

papada

papada

貴重な情景、お見事ですね。

2018年11月22日09時38分

Teddy_y

Teddy_y

昇陽のダイヤモンド富士、私も一度は撮ってみたいと憧れる被写体です。 青空の下で見る朝陽とススキの美しい白銀競演を演出された素敵な作品ですね。

2018年11月22日09時47分

イルピノ

イルピノ

おもわず手を合わせたくなるような感動的な瞬間ですね~! 1度は撮ってみたいものです(^-^)/

2018年11月22日10時37分

tetsuzan

tetsuzan

好天に恵まれ、見事なダイヤモンド富士ですね〜富士山周辺での光ぼうは幻想的、ススキの群生も素敵ですね( ☆∀☆)

2018年11月22日11時41分

丹波屋

丹波屋

美しい。生きているうちに一度は見たくなりました。

2018年11月22日11時49分

ハッキー

ハッキー

見事にど真ん中のお天昇です! 緻密な計算と計画で来られたんですね。 敬服します。

2018年11月22日15時48分

kittenish

kittenish

富士山の神々しい光景 やはり絵になる佇みですね^^

2018年11月22日18時06分

空色しずく

空色しずく

神秘的でとても美しい輝きですね。 なかなか撮れない画に感嘆! 素晴らしい瞬間を拝見でき嬉しいです(^_^)/

2018年11月22日18時59分

izzuo119

izzuo119

素晴らしいです!!!

2018年11月22日20時04分

あおいまる

あおいまる

素晴らしいダイヤモンド富士です‼

2018年11月22日20時21分

ロバミミ(冬眠中)

ロバミミ(冬眠中)

見事なダイヤモンドですね~ 朝日に照らされ輝き増していくススキの前景も 素晴らしいです。

2018年11月22日20時26分

fukuma

fukuma

憧れのダイヤモンド富士。一度は撮ってみたい景色です。 素晴らしいですね。

2018年11月22日20時37分

真 尋

真 尋

素晴らしいダイヤモンド、久し振りに富士山に会いたいです。

2018年11月22日21時37分

kakian

kakian

お見事ですね。 すすきとのコラボも素敵です。 水鏡はほとんど運だと思います。

2018年11月22日22時23分

YD3

YD3

いつの日か富士をプライベートで思いっきり撮りに行きたいです。

2018年11月22日22時33分

真理

真理

100カラットくらいの輝きですね~。 素晴しい作品をありがとうございます(*^_^*)

2018年11月22日23時28分

sikupie

sikupie

あこがれのダイアモンド富士、おおねここねこ2さんのコメントを読ませて頂いて実際に撮るのはやはり周到な準備が必要なことを再認識しました。

2018年11月23日07時30分

sokaji

sokaji

正真正銘のダイヤモンド富士ですね。 おおねこさんの行動力にも驚きです。

2018年11月23日10時46分

エミリー

エミリー

素晴らしいです! ススキも輝き、最高ですね。 ^^)

2018年11月23日23時08分

ブラックオパール

ブラックオパール

見事な輝き!まさにダイヤモンドは永遠に!ですね!! 素晴らしいです!!

2018年11月24日00時09分

たんね

たんね

一発成功ですか!すばらしいーー^^ いつも下調べとか、尊敬します。 このレンズ多少逆光に弱いですよね~ でも,12-100よりかはいいかも。 いつかは挑戦してみたい光景です!

2018年11月24日19時44分

hatapooon

hatapooon

こんばんは 見事なダイヤモンドですね(^.^) 私もいつかは撮ってみたいです!

2018年11月24日21時30分

ヴィスコンティ

ヴィスコンティ

露出の難しい(私にとって)シーンですが、空のトーンと光を浴び始めた薄の情景・・ 巧く決められております。

2018年11月24日22時18分

まねきねこ

まねきねこ

素晴らしいですね。憧れます。

2018年11月26日09時52分

天翔

天翔

ご訪問頂き有難うございます。 おおねここねこ2さんお久しぶりですね^^以前、交流させていただいて ました。訳あってすべての写真とネームは消してしまいましたが新たに 別人で始め直した者です。たぶんわからないと思いますが・・・ しかし、このダイヤモンド富士は撮れそうでかなり難しい切り取りですよね。 ちょうど富士の真上に来るということがわからないですからね**; ズレててからじゃ場所を移動してもダメでしょう!?

2018年11月27日18時55分

海と風

海と風

もはやダイヤモンド富士は、おおねここねこ2さんのライフワークですね。!(^^)!

2018年12月02日10時56分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたおおねここねこ2さんの作品

  • 古刹秋の華やぎ2010
  • 希望の虹
  • 茜のウインドサーファー
  • 輝け紅葉
  • 茜映る
  • 思い出の曼殊沙華

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP