美のP!
ファン登録
J
B
イチモンジシジミさん。シジミさんより蛾っぽい地味な存在ですね。町境の河原にて。JPEG。
キャノラーさん、コメントありがとうございます。 コストパフォーマンス最高のレンズです(笑)。 鳥さんと虫さんが居る間に沢山撮りたいので、明日の天気予報が良いらしく 秋ヶ○公園に初デビューしようかな、と考えてしまいます。(=^.^=)
2010年10月15日21時56分
秋が瀬 良いとこですよ~ 広いので歩くの大変ですが いろいろ探せて 私は あそこ大好きです めずらしい アカアシ・・・ヒレ・・・ ん~なんとかって鳥 来てるみたいです すみません いい加減な情報で・・・ コンビニによって お弁当買ってから 行ってください なんにも売ってません^^;
2010年10月16日21時30分
キャノラーさん、コメントありがとうございます。 実はマイホーム購入で郊外の片田舎に引っ越してきましたが過去に新座市・新座団地に住んでいて チャリンコでサイクリングに行ったり、秋ヶ瀬サーキットに行ったりしていました(笑)。 駐車場もトイレも完備してあるので良い所ですよね。広くて折り畳みチャリが欲しくなりますが・・。 雲のない秋空の晴天という天気予報を信じて、鳥撮りデビューの気合で夜明け前に家を出て6時頃に 着きましたが何時までも待っても雲が切れそうもないので帰り道の川越祭りで混む前に帰ってしまいました。 が、昼前から次第に雲が切れて青空が広がりましたね・・・悔しい!。落葉したらリベンジします。(=^.^=)
2010年10月16日22時12分
美のP!
Assamさん、コメントありがとうございます。 そうなんです・・・このレンズは寄れるのです(嬉)。1:1倍の90mmマクロでは 寄ると逃げてしまいますが、このレンズは1:2倍200~300mmでズームできる ので虫さん撮りや登山道から離れた高山植物や植物公園の柵の外から撮る際に 大活躍してくれます。マクロ機能目的で買ったようなものです。 新品で¥20000程というのもボディー内手振れ補正機としては嬉しいです。(=^.^=)
2010年10月14日20時22分