写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウィルキンソン ウィルキンソン ファン登録

撮影スケジュールを一括で

撮影スケジュールを一括で

J

    B

    あんまりヒマなのでデジカメをパソコンから制御できるフリーソフトを探していたらdigiCamControlというソフトを発見しました。

    コメント3件

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    主にNikon、Canon、Sonyのカメラをパソコンからコントロールするソフトです。私が所有している6DなどのEOSシリーズはサポートしていますがX4などのEOSkissシリーズはサポートしていません。 今まではCanonのEOSカメラに付属してくるEOSutilityで運用していましたが、撮影スケジュール(感度・露出時間・撮影フレーム数・インターバル)はその都度入力しなければならず寒さでかじかんだ指でキーボードを押し真っ暗闇でモニターの細かい文字を追うのは大変でした。 このソフトはスクリプトを予め入力しておけば異なる露出時間やiso感度の複数の撮影スケジュールを組めるので、一度「Run(スタート)」ボタンを押せば途中で曇ったりトラブルに見舞われたりしない限りパソコンに触れる必要が無くなり全ての撮影が終わるまで車の中で寝ていることだってできるのです(朝まで寝過ごしてしまう危険アリ)。 もちろんスクリプトには適当な名前を付けて保存しておけるので次回の撮影でも瞬時に呼び出せて同じスケジュールで撮影ができます。同じ撮影対象でも撮影地の光害の程度によって違う露出時間のスケジュールを瞬時に呼び出すなんてことも可能なんです。 スクリプトなんて最初はかなり抵抗がありましたが、 撮影に使用するスクリプトは限られているのでこのソフトのダウロードサイトのユーザーガイドに出ている例題のスクリプトをコピペすることで何とかなりました。これらの露出時間、枚数、インターバル、iso感度の数字を適宜変えてやるだけであとはそれぞれ名前を付けて保存しておけばいろいろなスケジュールが簡単に作れます。

    2018年10月24日19時49分

    yoshim

    yoshim

    このソフトは先ほど書いたようにフラット撮りに使ってましたがこんな機能があったんですね。もっとも、スクリプトは私にはまったくわからないので、使うとしたらやっぱりコピペすると思います。

    2018年10月24日20時19分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    yoshi-tamさん、フラットはライトフレームの輝度に合わせて露出時間を小刻みに設定したりするかと思うのでこの機能が使いこなせればかなり便利だと思います。

    2018年10月24日21時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウィルキンソンさんの作品

    • 4月なのに薄着で撮ったアンタレス周辺
    • 一年半ぶりにイプシロンで撮ってみたM42
    • 20190906 木星
    • M16わし星雲(へび座)とM17オメガ星雲(いて座)
    • あの日の南天 比較明合成
    • 20180422南天30秒露光

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP