写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

T1st T1st ファン登録

音速に向かって

音速に向かって

J

    B

    130Rを駆け抜ける可夢偉、一瞬でファインダーから見失った

    コメント10件

    湯

    後半の可夢偉は最高でした!!! 生で見れた人は、、、羨ましい限りです。。 いつか、、、行きたいなぁぁぁ。。

    2010年10月11日18時43分

    CDM9NT

    CDM9NT

    流し撮り、お見事です。 スピード感が伝わってきます。

    2010年10月11日19時14分

    Tossyi

    Tossyi

    素晴らしい流し撮り、何をとられてもホントお上手ですね!! F1は良く分かりませんが、凄いスピード感ですね。

    2010年10月11日19時48分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    完璧ですね 凄くかっこいいです(^^)

    2010年10月11日21時18分

    単点ぶぎうぎ♪

    単点ぶぎうぎ♪

    おじゃましま〜す♪ T1stさん、またスゴい場所に居ますね〜(^^) 私の夢のひとつ、F1観戦に行くこと♪ とても羨ましい〜です!

    2010年10月11日23時29分

    T1st

    T1st

    湯さん、コメントありがとうございます 昨年、ヘアピンで決勝を観戦し何事もなく終わってしまったので席を変えたら大失敗でした(T-T) まさか、可夢偉があんなにもヘアピンでオーバーテイクショーを見せてくれるとは!! 来年はまたヘアピン席を確保しようか悩んでます(^^ゞ ーーー CDM9NTさん、コメントありがとうございます 130Rはもっと速いシャッタースピードでも多分、流し撮りできてしまうくらいスピードの速いコーナーでした ーーー Tossyiさん、コメントありがとうございます このコーナーは200km/hオーバーで駆け抜けるハイスピードコーナーです ーーー キャノラーさん、コメントありがとうございます 写せれば、素人でもスピード感の出せるコーナーで助かりました。 ただし、300mmではファインダーで捉えるのも至難の業でした。 ーーー 単点ぶぎうぎ♪さん、コメントありがとうございます 2003年から、鈴鹿でF1観戦してます。今年念願叶ってLレンズでの撮影が出来ました。 生のF1の迫力を是非体験してもらいたいです。あの音とスピードには酔いしれます。

    2010年10月12日20時57分

    文鳥飼い

    文鳥飼い

    いかれたんですか?? う、うらやましい・・・自分はハッキネンがチャンピオンになった頃熱狂的に見ておりました。日本人は中野信治と虎之助でしたなぁ・・・。

    2010年10月16日22時01分

    T1st

    T1st

    文鳥飼いさん、コメントありがとうございます 行ってきました(^^ゞ。自分は鈴鹿へは2003年から(2005年をのぞいて)毎年行ってます。 中嶋悟が引退した1991年からずっとF1を見続けています。もう20年にもなるんですねー。感慨深いです。

    2010年10月16日22時26分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    おお、本選ですか!! 私は・・・・木曜日の車検日の夕刻に行きましたが、走行はありませんでした(;; ウィリアムズが手押しで動いているところだけ見れました(汗

    2010年10月17日12時48分

    T1st

    T1st

    pengin_dy5wさん、コメントありがとうございます 金曜日のフリー走行です。 20cmを越えるレンズが土日と使用できない規則になったので、撮影は金曜日のみでした。 木曜日のピットウォークにいかれたんですか?うらやましいです。マシンが間近で見られるのですよね。

    2010年10月17日17時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたT1stさんの作品

    • 必死になって
    • ノスリ、ホバリング
    • 19時のカワセミ
    • ヤマセミのつがい
    • 寄り添い
    • ヤマセミの飛翔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP