写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペペロンターノ ペペロンターノ ファン登録

おかあさん・・・

おかあさん・・・

J

    B

    「おかあさん・・・、やっと会えたね」 密猟者に捕獲され、遠い国に連れて行かれた「おかあさん」。子象のダンゴは彼女を追って、遥か遠いアフリカのサバンナから20年間も辛い旅を続けてきました。 しかし、「おかあさん」は以外にも新宿歌舞伎町界隈で、夜の暮らしを満喫していたようです。さてさて、感動の再会となるのでしょうか? それとも、ただの人・・・、象違いなのでしょうか? シルエットが象の横顔に見えません? ちょっと無理がある?

    コメント18件

    華都

    華都

    何だか随分と哀しいお話(;_;) いつも駄洒落を交えた軽妙なコメントを下さるぺぺさまも、本当は、、何ですか? 子供の時、パルナスの影絵のCM、好きだったでしょ〜〜!^_^ 絶対に図星のハズ! トンネルに映った影が母像に視えた私、疲れてるのかなぁ〜〜(//∇//)

    2018年10月15日06時26分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    せつないですね。アングルがいいですね。

    2018年10月15日09時05分

    ち太郎

    ち太郎

    悲しいストーリーを写真につなげて、場所もずばり。 画面隅から隅へと視線が走り、全てに意味がある、見た人が二度と忘れない絵を作れる---これがいいんだよなあ。 タイトルとストーリーの半分が先に頭の中にあって、写真を合わせる--と、私は見た。それがハイレベルでマッチする、吟味された写真だと思います。外れていたらご免なさい。

    2018年10月15日10時46分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    華都様 実は・・・、ペペは哀しい男だったんです・・・。 ああ、私も疲れちゃっているのかもしれません。何しろ「夜と真昼間を間違える」くらいですから(苦笑)。真夏のコンクリートジャングルを彷徨う中、白昼の闇の彼方に蜃気楼が見えたのかもしれません。あのシルエットが母象に見えたとは、華都さんも・・・ですか。華都さんは、大切なご家族を置いて東京砂漠に出てきちゃダメですよ(笑)。 さすが勘が鋭い! 例のCMの影絵、歌と共に大好きです。もうトラウマになるくらいに(?)。 幼少時代にあれを刷り込まれると人生変わりますよね。この妄想癖、あのCMがルーツなんかなぁ・・・。 パルナス、パルナス♪・・・阿倍野パルナス・・・なんつって・・・ガクッ。

    2018年10月15日16時11分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    山菜シスターズ様 切なさ(ほとんど冗談?ですが)が伝わって本望です。 最初、あの座り込んでる女性の前を通り過ぎた後振り向いてみて、急にこの構図が思いついたんです。最初のイメージはモノクロだったんですが、何枚か撮ってみて象さんの赤色をどうしても強調したくなり、カラーでハイコン仕上げにしました。 嬉しくもせつな~~い(??)コメント、ありがとうございました

    2018年10月15日16時12分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    tadamiy様 私も泣いています。「サーカス」は私もイメージしましたが、「象牙の切り売り」とは!! そう言えば、20年以上生きてきたにしては牙がありませんね。そこまでは私も意識しませんでした。tadamiyさん、あなたというお方は、すでに私の妄想力を超えてしまわれたようです。参りました。 象と言うものは極めて家族間の絆が強いといいます。こんな形での再会は不本意でならないはず。むしろ、「象違い」である方が救われるでしょう。 子象まで、グレてネオン砂漠の闇に取り込まれてしまわぬことを願わずにはいられません。 涙なしでは読めない(?)コメント、ありがとうございました。

    2018年10月15日16時13分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ち太郎様 お分かりかと思いますが、このまま高架下を抜けると、その先は「思い出横丁」です。 カメラを構えた時、おぼろげに「これはストーリーに出来きるのでは?」と感じました。 ただ、女性のシルエットが象の横顔のように見えてきたのは、RAW現像している時なんですよ。無理矢理のこじ付けかもしれませんが、それはそれで「運命的」で良かったのではないかと。「悲しいストーリーなのにちょっと笑える」というのが好きなもので、ついつい妄想を広げてしまいます。 言葉の「全てに意味のあるズバリな」コメント、ありがとうございました。

    2018年10月15日16時13分

    fの寫眞

    fの寫眞

    撮影場所もさることながら「子象のダンゴのお話し」とこのお寫眞.. 心を撃ち抜かれました。 今夜の夢で逢えたら少しでもよいお話しになっているといいのですが.. 。。

    2018年10月15日19時18分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    この小象は遊び歩いた母親を踏みつぶすしかありませんね 今がまさにチャンス あれっ、なんか違いますかね?(^v^)

    2018年10月15日20時33分

    US35$

    US35$

    素敵な作品ですね!

    2018年10月15日22時16分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    fの寫眞様 二作前の「町パンダ」もそうですが、「街象」までいるなんて流石は日本の首都東京ですね。(笑 言葉が自然に出てくるというのもありますが、ついつい拙い自作品をヘンテコな(?)ストーリーで補っているのではないか?という気もしております。 肝心の写真の方も、fの寫眞さんの作品のように「語ってくる」ものがあればいいのですが・・・。 とは言え、お褒めくださると、また調子に乗って(?)、面白いストーリーを作りたくなってしまうペペロンターノなのでした。(笑 「心を撃ち抜かれるような」コメント、ありがとうございました。

    2018年10月15日23時20分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ゆきゆき様 ブラックテイスト溢れる(?)コメント、ありがとうございます。 遠近法を無視すれば子象の方がかなり大きいのですが・・・。 このまま母のところまで行って並ぶと、同じような大きさになるような?? いや、それはあくまでも向こうは顔だけでの比較。 むしろ体全体としては母象の方がデカくなっちゃいますね。 ・・・ということは、悲しみのあまり母に突進して行ったとしても、酔った勢いで「この小僧が!」と一蹴、返り討ちに合う可能性が高いです。 「やっぱり母は強かった」ということになりかねません。

    2018年10月15日23時22分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    US35$様 この光景、フィルムで撮ったら「手触り」が優しくなって、ストーリーももうちょっと救いのあるものになったかもしれませんね。 是非ともUS35$さんにも撮っていただきたい「感動の再会」(???)シーンです。 あの色合いで・・・。 素敵なコメント、ありがとうございました。

    2018年10月15日23時25分

    記録係

    記録係

    これいいですねぇ。 手前のゾウさん、奥で座ってる人、どちらからも同じような寂しさが伝わってきます。 似たもの同士な二人なのかもしれませんね。 そもそも奥の人はホントに人なんだろうか?という疑問も・・・

    2018年10月16日01時40分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    記録係さんに、奥のシルエットが人間かどうかという疑問を持っていただけたら成功です。 やはり親子(??)。同じ「匂い」が漂っていても当然かと思われます。 ただ、二人(頭)揃って如何わしいお店とかで働くのだけはやめてほしいものですね。 間違っても「カラスのポリス」(あれは名作です)に補導されないよう、十分に気を付けていただきたい。 私も「ちょっと笑えるブラックな写真」が好きなんですが、記録係さんには到底かなわないので、目立たないよう(笑)チビリチビリ出してゆけたらなと思っています。 ユーモアのスペシャリストさんからのお褒めのお言葉、ありがとうございました。

    2018年10月16日03時04分

    masamasa

    masamasa

    これまたイメージが湧きまくるカット! nice mood.

    2018年10月17日12時29分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    こちらこそ、nice mood.なお言葉ありがとうございます。 見ていただいた方にイメージを湧かせることが出来れば大成功です。 ここでもmasamasaさんのイメージだったら「雨」でしょうか。 ・・・って、ここは高架下でしたね。 見ていただいた方にイメージを湧かせることが出来れば大成功です。

    2018年10月17日20時53分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    オズマ様 あの女性がいなかったらストーリーが成り立ちませんでした。 あの象の横顔のような(?)シルエット。 目も鼻も牙(位置が変ですが)もあって、耳が跳ね上がっているように見えませんか? こちらこそ、ナイスなコメントで写真を引き立てていただき、感謝です。

    2018年10月17日20時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペペロンターノさんの作品

    • 路地に魅せられた少女
    • 色彩の向こう側・・・
    • 色白マダムとキノコ雲
    • 備忘録17 ~サンタが路地にやって来た?~
    • むかしむかしゾウがいた 第二話「対話の時間」
    • 備忘録6 ~一本気なストーカー~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP