おおねここねこ2
ファン登録
J
B
ふるさと村から。いくつかの田んぼを残してほとんど刈り取りが終わり はさ掛けをしている所です。シニアの方が水彩画を描いているよう。 この視点からの一枚、里山の秋を感じさせます。 スズメの食害から守るため、青色の網をかぶせているので、 一寸興ざめの感じもしますが。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、原画像5.0M。
今ではすっかり見かけなくなってしまった光景です。コンバインであっという間に終わってしまう米の収穫、こういった光景はいつまでも残していただきたいものですね!
2018年10月04日21時04分
絵を描かれる方も、良いスポットを探してこられますね(^O^) 501さんの言う通り、網を書かないかもしれないですね(^^) 私の知り合いの方も、そのように描かれます(*^▽^*)
2018年10月04日21時48分
このシニアの方が描かれている絵、どんな風に仕上げるのかも気になるところですね。 ようやく涼しくなって、秋の気配も感じられる素敵な光景、ゆったりした時間の流れを感じる作品です。
2018年10月04日23時29分
風情ある素敵な光景ですね、網ネットはやむを得ないかもしれませんね~ (近くの公園に人工のミニ水田があり(毎年小学校で米作りの課外授業) ますが矢張り黄色のネットで覆われていました。)
2018年10月05日12時10分
よねまる
都会の横浜にも計画的にこのような里山が 残されているのですね。
2018年10月04日20時16分