写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

赤門

赤門

J

    B

    東大赤門。重みと貫禄があります。

    コメント15件

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします。 赤がすこしくすんでいて良いですね。 普段は閉まっているのですか??

    2010年10月09日21時59分

    zooさん

    zooさん

    東京にいる頃、初めて赤門の前を通った時、これがあの有名な赤門かと思った事を思い出しました。 普通は正面から、そうでなければ全体を入れたいところですが、この角度から狙われるとは。。。渋いです。(^.^) 赤門特有の朱赤が見事に出ていますね。

    2010年10月09日22時47分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    成程・・あの有名な赤門をこの角度から来ましたか♪ 重厚な感じが伝わって来ますね。

    2010年10月10日00時30分

    hisabo

    hisabo

    斬新なアングルが素晴らしいです。 上手い露出での質感描写が歴史の重みを映し出しています。

    2010年10月10日12時02分

    よねまる

    よねまる

    やさしい写真さん、ありがとうございます。 大きな門は普段は閉められていると思います。 学生は、左端の通用門から出入りをしています。 これも歴史的建造物ですね。

    2010年10月10日20時24分

    よねまる

    よねまる

    zooさん、ありがとうございます。 門の質感を表現できないかなぁなんて思いながら シャッターを切りました。

    2010年10月10日20時25分

    よねまる

    よねまる

    ☆yuki☆さん、ありがとうございます。 こうして見ると、もう少し近づいても良かったかなぁ なんて思っています。質感を感じていただけたら嬉しいです。

    2010年10月10日20時27分

    よねまる

    よねまる

    N.F.S.C.20さん、ありがとうございます。 金沢城に刺激されたようです。

    2010年10月10日20時28分

    よねまる

    よねまる

    jet55さん、ありがとうございます。 確か、加賀百万石のお屋敷跡ですからねぇ。

    2010年10月10日20時30分

    よねまる

    よねまる

    ZZさん、ありがとうございます。 東大というよりも、大名屋敷の御門ですから 重々しく威厳に満ちていますね。

    2010年10月10日20時31分

    よねまる

    よねまる

    hisaboさん、ありがとうございます。 この門の朱色と質感を撮りたくて、チャレンジしてみました。 また、いろいろと工夫してみます。

    2010年10月10日20時32分

    日吉丸

    日吉丸

    歴史の朱・・すごい色ですね。 世に言う赤門の これが実像なんですね。 まさに重みと貫禄・・ すばらしい色味と佇まいですね。 ありがとうございます。

    2010年10月10日21時08分

    よねまる

    よねまる

    日吉丸さん、ありがとうございます。 確かに歴史を感じさせてくれる立派な趣のある 門です。秋の紅葉の頃に、また東大を訪れたいと思います。

    2010年10月11日16時31分

    小梨怜

    小梨怜

    赤門から入って湯島へ抜けました(^^)/

    2010年10月11日19時50分

    よねまる

    よねまる

    小梨怜さん、ありがとうございます。 赤門から湯島へ。なかなか素敵なお散歩コースですね。

    2010年10月12日21時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • さーて、どこへ行こうか^_^
    • アルファ日和
    • フィルム 街ブラ
    • マーチエキュートⅡ
    • 町役場
    • お茶の水散策

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP