硝子の心
ファン登録
J
B
口に広がる磯の香り 耳に聞こえる 潮騒の音かな 脳裏に浮かぶ 寂れた漁村 食欲の秋 たくさん並べたグラタンが食べたいな(o^^o)
おぉ! 旨そうですね~(*^▽^*) 広島産ですか(*^^*) 確かに宮島で牡蠣饂飩なるモンを観光地だけに大した事ないやろ~と思って食べましたが激ウマでした(*^-^*)
2018年09月20日18時41分
こんばんは 牡蠣といったら黙っておられね~ やっぱり山崎栄蔵さんの山栄水産の牡蠣が最高! 今はお店もないけれど(残念 広島のカキ筏での養殖をつくった人です! 本当に惜しい人を無くしました。
2018年09月20日19時55分
501様 殻の厚みが牡蠣の三倍くらい在りました^ - ^ スーパーで買ったら 捨てるの勿体無いと思いました 焼いても殻 飛ばないんですね コメントありがとうございましたm(._.)m
2018年09月20日22時20分
まめきち様 そうなんですか? こちらは漁村イコール スカスカの錆びた街のイメージです 小樽は すでに漁村では 無くなりましたね うざいほど ガラス細工 昔の小樽に戻って欲しいかな! 普通に海に浮いてる緑のガラス球が好きでした 捕まって海水浴をした覚えがあります 函館のイカソーメンも 真夏は ぬるくて不味かったです 観光客だって人間なのに 美瑛も多いかも(//∇//)です コメントありがとうございましたm(._.)m
2018年09月20日22時30分
雅ちゃん様 ここはケチらず 五つは食べたかったけど 我慢しました 馬糞ウニ特大は 多分美味しく無いので←ウニは生 食べマルシェは生物禁止 ちなみに毎日17:00終了 ズワイ味噌も食べたかったです 毎年少しずつでした^ - ^ 大蔵省連れてかなきゃですね( ; ; ) ホールのアップルパイが私を見つめていました コメントありがとうございますm(._.)m
2018年09月20日22時35分
仁志様 やっぱり酢牡蠣か 牡蠣フライ 手作りの玉ねぎたピクルスたくさんのタルタルソース (o^^o) 3回 当たったこと あって 怖いけど辞められない牡蠣でした コメントありがとうございますm(._.)m
2018年09月20日22時59分
hatapooon 様 お刺身用の大粒なら毎日食べてもいいです(o^^o) 停電の夜 無性にグラタンが食べたかったのに 冷食も牛乳も販売中止で破棄されてました。食べごろに溶けてそうなのに( ; ; ) 昨日沢山泣いたから今朝は超元気でした(^ν^) コメントありがとうございますm(._.)m
2018年09月21日07時51分
morizo.
オイラも潮騒の音聞きたい(T ^ T)・・・
2018年09月20日18時17分