yoshi.s
ファン登録
J
B
「その通り。すべて承知の上だ」 「おっ、誰でえ!頭の上から声をかける奴ぁ」 「私は風だ」 「ああ、あんたかい、菊芋の秘密ってえ噂を流したのは」 「ああ、私だ」 「風の噂ってのは本当にあるんだなあ」「まあ、とにかくあんた、人助け、じゃねえや、花助けをしたんだな」 「そうだ、この噂は、誰も傷つけないし損もさせない。うまくいけば、菊芋にも虫たちにも得になる。私はその仲立ちをしたまでだ。中には怒る虫もいるがな」 「いやあ、あんたいいことをしたよ。見ねえ、蝶たちがどんどん集まってくらあ」 *続く
ぢ〜さん 姫赤立羽:「おお、おいら、神田の生まれよ」「今じゃあ、今日は北、明日は東の旅烏だがな」 ありがとうよ!蝶ちょの写真がある限り、話は続くぜ。おっと江戸っ子蝶ちょの影響を受けちまったい。
2018年09月20日16時13分
姫アカタテハが男性だったのが意外だし、そのうえ江戸っ子というのでずっこけました! 蝶々といえば、優雅なおしとやかな貴婦人をイメージしていましたからね。 でも以前のお話でも花から花へ飛び回る蝶は男性でしたね。 森進一の歌でもそうだし。(またも、古いなあ)
2018年09月21日05時34分
michy
目に見えない風さんの広い心が見えてきました。 自分も風のようでありたい。
2018年09月20日08時04分