ち太郎
ファン登録
J
B
少しでも元気に! 2週間戻ります。 次のフィルムを装填した際の最初に撮影したものです。 原宿外苑中学校・原宿よさこい連様 1/1000秒 f8 FUJI記録用カラーフィルム100
イルピノ様、コメントありがとうございます。 ノーファインダーでは無理だし、172cmmの私にはこれがせいいっぱいでした。 傘邪魔っ!と言いたいところですが、そこは我慢です。
2018年09月08日13時14分
いずっち様、嬉しいコメントありがとうございます。 私の腕ではこのぐらいが限界かもと感じます。表情と躍動感が伝わってなによりです。 自分自身もやる気アップします!
2018年09月08日13時19分
tadamiy、たびたびコメントありがとうございます。 写真的には傘も入っちゃってイマイチなので、悩んではいたのですが、元気という文字が目立ちましたので、アップさせていただきました。
2018年09月08日13時21分
見ただけで、どの会場でどの位置でどういう状況で撮っているのが分かってしまう私(笑)。 日傘(一眼レフカメラマンにとっては脅威ですよね。あとスマホ、ミラーレス、極めつけはタブレット)があの日の猛烈な暑さを物語っています。 とにかく暑かった! 私の場合、動画用にもう一台の一眼と大きめの三脚、そして45センチの踏み台(その他レンズ他諸々・・・)を常に持っていたものですから大変でした。肩に痣が出来ました。さらには午後から浅草へ・・・。もう、あきれて笑ってやってください。 こういう被写体をデジタル&望遠をあえて使わずに撮る心意気。ち太郎さん、あなたには真の写真愛と美学があります!
2018年09月08日15時47分
ペペロンターノ様、私もこれを見ただけであの猛烈な暑さが蘇ってしまいます。いや〜あ、その荷物は頭が痛く(腰が痛く)なりますね。でも凄い! 私はしばらくここにいたのですが、耐えきれずカフェに逃げ込み、その後は元気が無くなって原宿の街の方を一回りしてから引き上げました。 嬉しいお褒めのお言葉、感謝の限りです。 ありがとうございます。
2018年09月08日19時01分
koharu@様、元気が伝わっていただければ幸いです。 フィルムは意外に簡単ですよ。やることが決まっちゃってますので、あまり考えずにジャンジャン撮れます。むしろ歳なんでデジカメの方が色々とボタン?やスイッチが多くて緊張しちゃいます。 嬉しいコメントありがとうございます!
2018年09月08日23時11分
オズマ様、安いAE-1ですが良く動いてくれてます。ただ先日もお伝えいたしましたようにISO感度が使い物になりませんので--。Lomo800はF-1にセットするつもりです。 あとFLレンズは開放ピンがなく、それがないとAE-1の露出計がオンにならないので、FLにNFDを参考にして、プラスチックを加工して開放ピンを接着剤で付けちゃいました。どうなることやら--。 フィルムを変えて装填するとワクワクしますよね。 嬉しいコメントありがとうございます!
2018年09月08日23時17分
イルピノ
躍動感、伝わってきますね。 手前の観覧者の様子が写っているのも臨場感がありいいと思います(^^)/
2018年09月08日11時13分