写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

爽 籟

爽  籟

J

    B

    『「そうらい」とは、『さわやかな風の響き。秋風の音にいう』。難しい漢字で、書けと云われても無理です。(苦笑)でもこんな言葉が有ることが嬉しいです。背景の玉暈けを大いに意識しての撮影でした。』

    コメント10件

    リズ

    リズ

    カラフルな玉ボケがクリアなコスモスを引き立たせてとても綺麗ですね。

    2018年09月05日10時07分

    Usericon_default_small

    Ban2

    秋らしい作品ですネ(^^)

    2018年09月05日10時38分

    スリーピー

    スリーピー

    松林に近い学校では「松籟」という単語が校歌や機関誌によく使われてます。 見事な背景です。

    2018年09月05日19時03分

    丹波屋

    丹波屋

    紫色のコスモスがとても美しいです。

    2018年09月05日19時40分

    ちーぼー

    ちーぼー

    お気に入り登録ありがとうございます(*^^*) 玉ボケの具合に花びらの透け感、とても爽やかな空気を感じました(*^^*)

    2018年09月06日17時54分

    hatto

    hatto

    リズさんコメント有り難うございました。 望遠レンズでの撮影で絞り開放だとこの様な玉暈けが生まれます。また主役と背景の距離も大事な要素だと思っています。

    2018年09月07日16時58分

    hatto

    hatto

    Ban2さんコメント有り難うございました。 秋の代名詞のようなコスモスのイメージを大事に撮影したいものですね。

    2018年09月07日16時59分

    hatto

    hatto

    スリーピーさんコメント有り難うございました。 日本人の繊細の心が美しい日本語を作り上げたのではないかと思っています。ただ残念なのは、現在の日本ではこの様な美しい言葉が忘れ去られようとしています。

    2018年09月07日17時01分

    hatto

    hatto

    丹波屋さんコメント有り難うございました。 この様な撮影では、先ずは美しい主役を見つけなければなりません。次に背景との組み合わせで一枚の写真が出来上がるのではないでしょうか。この時はそれを見つけるため何回もうろうろとでした。(笑)

    2018年09月07日17時04分

    hatto

    hatto

    ちーぼーさんコメント有り難うございました。 この日は光が強く苦心しました。でもその分背景の玉暈けがハッキリとした色彩を出してくれました。

    2018年09月07日17時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • ノスタルジー
    • Spiderwort  Esteem not love
    • 雨中の花宇宙
    • 夕照一輪
    • 緋 紗 綾
    • 金 秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP