写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

Bitfield Bitfield ファン登録

神経細胞

神経細胞

J

  • 渋柿
  • 雑草猫
  • 転がらない団栗
  • 疾風のように
  • 桜の木の根元には…
  • 淡い午後の猫
  • 安全な場所
  • Dragon Breath
  • Ai Nikkor 105mm F2.5
  • コスモス
  • 無題
  • 沈み重なる秋
  • AF-S DX VR 55-200mm
  • 光と枯葉の境界線
  • 神経細胞
  • 森の中へ誘う猫
  • 鷲掴み
  • ブラックアウト
  • 瞳に写る世界
  • BLACK CAT
  • SHADOW CAT
  • ニャッ!
  • 少し、お待ちください
  • ワシントンヤシ
  • 迅雷
  • 潤んだ瞳
  • 風を切って走れ!
  • 暑い……もう無理ニャ
  • 足置き場
  • 栄養補給

B

NIKKOR-O Auto 35mm F2 (52.5mm f/8.0 ISO200 3/1 -0.3EV ) 雷ギャラリーがあまりにも寂しかったのでアップロードしました。

コメント6件

chakaki

chakaki

すごいナイスタイミングですね! ニューロン、シナプスですね! こういうのを見ると悪天候も悪くないですね。

2010年10月05日22時14分

Bitfield

Bitfield

s.seiさん、コメントありがとうございます。 7月27日から8月24日までの間、雷がまったく来なくて待ち惚けしてました。 夕立が来るとお祭り騒ぎのような豪雨と雷鳴が響いてとても賑やかです。

2010年10月05日22時33分

M@S@RU

M@S@RU

素晴らしいですね!!ギャラリー拝見させていただきました!! やはりカメラマンにとって雷はわくわくしてしまいますよね(笑) 今年は雷が少なくて残念でしたね.

2010年10月06日14時48分

Bitfield

Bitfield

M@S@RUさん、ギャラリーを見てくださってありがとうございます。 家からでも撮れる身近な自然現象である雷には何時も驚かされます。 迸る姿や天然のフラッシュによって照らされる雲の流れは、とても躍動的で撮らずにはいられません!

2010年10月06日20時43分

tomisato

tomisato

やっぱり雷は良いですね、 来年は撮りたいです!

2010年10月08日11時20分

Bitfield

Bitfield

tomisatoさん、コメントありがとうございます。 群馬県と栃木県の利根川沿いでしたら、もの凄い雷が来そうですね。 高速道路側道のトンネル内などの安全な場所から撮影してください。

2010年10月08日21時42分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたBitfieldさんの作品

  • 迸る雲間雷
  • 光を求めて
  • 春を囀るメジロ
  • 極めて稀に動く存在
  • Dragon Breath
  • Lightning Field

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP