写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

ginkosan ginkosan ファン登録

平等院の藤棚とミスト

平等院の藤棚とミスト

J

  • 初秋の夜明け1
  • 旧明倫小学校の初秋
  • 嵯峨野で見かけた車
  • 護法堂弁財天の神髄
  • アデペシュ2
  • 鹿王院参道・初秋5
  • 初秋の枯れ味
  • 端境期の過ごし方
  • ダイサギの飛翔2
  • 午後の日差し
  • 御辰稲荷神社への道
  • 平等院鳳凰堂・残暑
  • 平等院・六角堂
  • 平等院鳳凰堂の百日紅
  • 平等院の藤棚とミスト
  • 爺ガ岳を望む家4
  • 恵那山トンネルの印象
  • 夕立の予感
  • 瑞穂の国の実り
  • 晩夏の夜明け
  • 【残暑お見舞い】青い北葛岳
  • お盆の高原
  • 網掛トンネルの印象
  • 今年は暑いなぁ
  • 夏薔薇、花盛り
  • どうなってんの?
  • 高原の実り
  • 女郎花にタテハチョウ
  • 咲き乱れる夏薔薇
  • 入道雲と秋桜

B

信州の帰りに宇治の平等院を参拝しました。写真は有名な藤棚です。 藤棚の梁に穴の開いたパイプがあり、そこからミストが噴き出して 涼し気でしたね。たくさんの参拝客が涼んでおられました。

コメント3件

硝子の心

硝子の心

うち藤 まだ咲いてますよ^ - ^ 今年は本当に変な天気です!

2018年08月31日06時53分

ginkosan

ginkosan

硝子の心様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そういえば近所の神社でも真夏に藤が狂い咲きしておりましたです。 今年は本当に異常気象でありますね^^;

2018年08月31日06時57分

ginkosan

ginkosan

AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの藤棚は盆栽チックに見栄えがしますので宇治の写真では結構人気の スポットでありますね^^ 夏に平等院に来たことはなかったので、まさか ミストになってるとは思わずちょっと驚きましたです^^

2018年08月31日09時25分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたginkosanさんの作品

  • 安曇野の日差し
  • 鮎の宿・つたやの紅葉
  • 北葛岳・モルゲンロート
  • 花言葉は「賢者」
  • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
  • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP