写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

旅鈴 旅鈴 ファン登録

ホップの花

ホップの花

J

    B

    撮影したのは同じ日だけど、場所によって、いろいろな表情が見られました。 今年は花を撮ることができました。 いつも実ばかり見ていたので、花がどんなのか、興味がありました。

    コメント28件

    yoshi.s

    yoshi.s

    以前ホップの実を見せて頂きましたが、これが花ですか。 花から実への過程をシリーズで見せて下さってありがとうございます。 花も実も実物は見たことがありません。 日本では栽培されているのかなあ。 飲んではいるのですがねえ。

    2018年08月18日15時05分

    旅鈴

    旅鈴

    yoshi.s様、 早速お越しくださってありがとうございます。 いつも通るたび、花はまだかな、と見ていたのですが、 何日間か通らなかったら、もう花が咲いていて、中には実を付けているのもありました。 2番目のは、まだもがいている感じですが、 3番目のはもうあきらめて実になった、という感じで面白いです。

    2018年08月18日15時27分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『ホップ! ステップ! ジャンプ!』で3枚・・!♪

    2018年08月18日15時44分

    旅鈴

    旅鈴

    オー様、 上手い! 座布団10枚さしあげます! (って、座布団のルールを知らないんだけど?)

    2018年08月18日15時48分

    annshii46

    annshii46

    道端?自然に生えているのですか、栽培するものかと思っとりました。 ビール飲みたくなってしまいましたよ(*´∀`*)

    2018年08月18日16時01分

    旅鈴

    旅鈴

    annshii46様、 はい、これは道端に生えています。 これは雑草の感じで、垣根に巻きついていて、利用されていません。 栽培しているところは、ちゃんと杭をたてて、上へ這わせていますよ。 インゴルシュタットの近くのHallertauはホップの栽培で有名です。

    2018年08月18日17時01分

    ぢ~

    ぢ~

    自然に道端にあるんだすね!いいなぁ 以前隣家からもらったホップの花ッコ(実ッコもあり)は フワンといい香りがしてしばらく飾って楽しんだもんだすわ 近隣ではホップが栽培されていて すんげーーーく高いの!伸びるんだすなぁ↑↑ その地域地域で契約しているビール会社が違うので こっちの地域はキリンしか飲まね~とか あっちではサッポロしか飲まね~とかあるみんたっすよ(≧▽≦)

    2018年08月18日17時02分

    旅鈴

    旅鈴

    ぢ~ちゃん、 近隣の町でホップが栽培されているとのこと、 やはり寒い地域が向いているのでしょうか。 ぢ~ちゃんには珍しくなかったかな。 でも他の方々には、ホップの花は珍しいかな、と思って。 私自身、花は初めて見ました。

    2018年08月18日17時09分

    旅鈴

    旅鈴

    皆様、 3の写真に説明を書きましたが、実と思っていたのは、 毬花と呼ばれる雌株だそうです。 ということは雄株もあるわけで、雄株を検索したら、なんとこれによく似た花が! これは雄株なのですか。 将来3のようにならないのですか。 トリビア師匠、教えてくださ~い!

    2018年08月18日18時57分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    旅鈴さん! 座布団10枚はいいから、それよりドイツビールが良い~・・!!♪♪♪

    2018年08月18日19時39分

    旅鈴

    旅鈴

    オー様、 この花が雄株なのか教えて下さったら、 一ダース送りますよ! 又もや、私はそそっかしくてこれを花と思ってしまったのかな。

    2018年08月18日20時56分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    神戸周辺には、何処を見回してもホップなど植えられていないので、まだ見たことないけど・・! こんな写真なら見つかったよ・・!♪ https://blogs.yahoo.co.jp/cym_rukkora/41178790.html 答えが間違ったら、ホップだけに苦い経験・・?♪

    2018年08月18日21時43分

    旅鈴

    旅鈴

    オー様、 ありがとうございました。 この花をさっき確認に行ってきました。こういうのと、松かさ状の毬花とがありました。 一緒の株かと思ったら、二つの茎がからみついていました。 ということは、これは雄株の花かもしれません。 雌株のはもう大きな松かさ状になっていましたから。 情報のお礼にビール、一ダース送りました。 あ、でも宛先不明で返ってくるかも?

    2018年08月19日07時04分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    ぢ~ちゃんのところにも、いっぱい書いたからね~・・!♪

    2018年08月18日23時20分

    おさげ髪

    おさげ髪

    へ~!!ホップの花ってこんなのなんですね~(^_-)-☆ 神戸にあるビール会社の工場見学に行った時、ホップを見た事がありますが、花を見れば何となく「あ~納得~。。」しました(*^_^*) 珍しいお花を見せて頂き有難うございました。。

    2018年08月19日10時50分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    初めて見ました。ウィキペディアに載っている花は松毬状です。 日本国内では北海道の一部にのみ自生するとか。        ☆湯上りの旨きビールやホップ摘む

    2018年08月19日12時41分

    kunk

    kunk

    ホップは実ですよね。花は実のつく前に咲くのですから、これが先なんですね。 初めて見ました。結構繊細な花ですね。

    2018年08月19日15時06分

    旅鈴

    旅鈴

    おさげ髪ちゃん、 ホップには雄株と雌株があるらしいです。 雌株のは3みたいにマツカサみたいな毬花が咲きます。 ビールに使われるのはこの毬花だそうです。 これはひょっとしたら、雄株かもしれません。 でもいずれにせよ、ホップの花には間違いありません。

    2018年08月19日15時45分

    旅鈴

    旅鈴

    企迷羅鼠(kimera)様、 毬花って、漢字では雅ですが、マリハナとカタカナにすると、 ちょっとヤバい感じがします。 ホップ摘みのお仕事の後の湯上りのビール! そりゃあ、美味しいことでしょう。 ぢ~ちゃんのコメントにありましたが、近隣の町でホップ栽培されていて、 それぞれビール会社と提携していて、住民はそこのビールしか飲まないのですって。 企迷羅鼠(kimera)様のお気に入りはどのビールですか。

    2018年08月19日15時51分

    旅鈴

    旅鈴

    kunk様、 おさげ髪ちゃんのお返事にも書きましたが、これはひょっとしたら雄株かもしれません。 雌株のは毬花と呼ばれる3の写真のようなものらしいです。 私も今までホップは実と思っていたので、今回、改めて調べて、迷っています。 もう、そそっかしいうえに不確かで、申し訳ありません。

    2018年08月19日15時57分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    毬花マリハナ、よく気付きましたね。まさか愛飲されてはいないでしょうね(笑) 実は、老鼠は下戸で小瓶のビールがせいぜいです。 でも、サウナ後に飲むキンキンに冷えたビールは旨いです。           ☆キンキンにこめかみ痛きビールかな

    2018年08月20日23時06分

    旅鈴

    旅鈴

    企迷羅鼠(kimera)様、 キンキンのビールを飲むのは、やはり日本人ですね。 ドイツ人は地下室から持ってきた位の温度を好みます。 中には冷蔵庫に入れる人もいますが。 以前、推理小説で憎い男を料理で殺す話を読んだことがあります。 熱々のフォンデューを食べさせた後、キンキンのビールを飲ませて、 男が苦しむのをじっと見ていたのです。いえ、ビールを飲みたいと言ったのは 男自身ですから自業自得ですが。胃の中のチーズがカチカチにかたまり、 男はすごく苦しんだということです。 フォンデューにはワインらしいです。 もう随分前に読んだのに、鮮やかに覚えています。 企迷羅鼠(kimera)様もお気を付けて。

    2018年08月20日23時50分

    マスター

    マスター

    おぉ! ポップの花ですかΣ(゜Д゜) 初めて見ました(#^.^#)

    2018年08月22日06時31分

    旅鈴

    旅鈴

    マスター様、 ホップには雄株と雌株があって、これは雄株かも。 雌株は3のように毱花とよばれるそうです。

    2018年08月22日20時06分

    真理

    真理

    珍しいホップのお花、流石、ビールの国、ドイツですね~。 そういえば、かなり昔の話ですが、ドイツでマクドナルドへ立ち寄った時、メニューにビールがあるので驚きました。ドイツとビールは切っても切れない縁なのかしら(笑)

    2018年08月26日22時53分

    旅鈴

    旅鈴

    真理様、 たくさんのおi気に入りとコメントをありがとうございました。 ホップはいま、4のようになって、お馴染みの姿です。 その前の状態を見たかったので、注意してみていたつもりですが、 いつの間にか咲いていました。 ドイツのマクドナルドにビールがメニューにあったとのことですが、ミュンヘンでしょうか。 普通、この辺りでは見かけませんが。 ホップの生産量は世界一です。 ただ、近年、ドイツ人が一番飲むのは、 ビールでなくて、なんとコーヒーなのですって。 ところで、真理様のお写真の宝塚「ブスの25箇条」について少し気になって。 真理様の欄では皆様、とてものりのりでいらっしゃるので、冷めたことをコメントするのを ためらわれたので、ここで書きますね。 実はそれを知らなくて検索しました。その中でうんうんとうなづけるものの中で、 09条と25条が気になりました。 これって、ブスのせいでしょうか。 そうならないようにすれば、いいのでしょうけど、9条はまだしも、 25条は厳しすぎると思います。 「生まれてきて、ごめんなさい」ってならないか、心配です。

    2018年08月27日06時17分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    これがあのホップの花ですか! あの高ーく蔓が伸びるホップ、車窓からばかり見ているので初めて花を見ました。 ありがとうございます♪

    2018年09月02日23時46分

    旅鈴

    旅鈴

    TR3 PG@様、 栽培地では高い支柱に昇らせていますよね。 野生のは誰にも振り向かれることなく、(あ、私が見ていますが) 枯れていって、来年又新しく芽をだして、、、。 蔦を這わせる代わりにホップを這わせている家もありました。 そこのお宅も実用品として使わず、観賞用として這わせているのだと思います。 なんか、もったいない感じですね。宝の持ち腐れ?

    2018年09月03日01時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された旅鈴さんの作品

    • おかあさん、ありがとう
    • 9月にお誕生日を迎えられる方に
    • 8月にお誕生日を迎えられる方に
    • 撮り鉄クラブに入会しました!
    • 12月にお誕生日を迎えられる方に
    • ひらひら

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP