macmos
ファン登録
J
B
よねまるさま 解体途中という感じでした(>_<) 昔はどこもこのようなガラス戸でしたね(T_T) 残して欲しいですね‥‥ コメントをありがとうございます(^^)
2018年07月26日08時06分
ひこわんさま そうですか‥‥未だにつかわれていますか(⌒‐⌒) 無常ですが、永遠は難しいですよね(>_<) いつもコメントをありがとうございます(^^)
2018年07月26日08時08分
あのガラス、もう手に入らないものかも。 古河庭園の修復の時に、同じようなガラスは手に入らなかったと言ってたから。 今は歪みのないきれいなガラスしかないそうで、味のあるガラスは貴重です。
2018年07月26日10時03分
山菜シスターズさま そうなのですね(>_<) ガラスだけでもとても貴重なのですね‥‥ 建物自体も残して欲しいですが‥‥残念です(>_<) いつもコメントをありがとうございます(^^)
2018年07月26日13時29分
ふすまに潜んでいた何か「もののけ」のようなものが飛び出して行ったように見えます。もしかしたらふすまにこの家の守り神がいたのかもしれませんね。それともど根性ガエル? そのわりには白い障子?ガラス?は磨いたように綺麗です。アンバランスさがいいです。不思議な建物です。
2018年07月26日18時58分
ち太郎さま 相変わらずの緻密な観察眼‥‥恐れ入ります(^_^;) もののけもど根性ガエルも居なさそうですが‥‥ 壊されてしまうかと思うと惜しい限りです(>_<) いつもうれしいコメントをありがとうございます(^^)
2018年07月26日21時00分
KyuJyuさま (T_T) 今も台風が向かっていますね(>_<) 私も一日も早い復興をお祈りいたします( ˘ω˘ ) 台風・・・お気をつけくださいね((+_+)) コメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年07月29日08時04分
日本家屋の懐かしさを感じます・・・ σ(^_^)が今掲載している世界遺産のチェコ・チェスキークルムロフという街は戦後のドイツ系住民追放で一時期無人化してしまい朽ちつつあったそうですが、みごとに観光地として復活し、世界遺産にまでなったそうです。 古きを捨てて新しきを求めることだけが良いとは思えないのですが・・・
2018年07月29日22時16分
TR3 PG@さま 日本家屋・・・残して欲しいですね(*_*; ノスタルジックを売りにすればあるいは復活できるかもしれません・・・ 日本もあやかれると良いのですが・・・ 古きはアートです・・・( ˘ω˘ ) 何とか今の流れを止めたいです(T_T) コメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年07月29日23時02分
よねまる
壊れていますねぇ…。 でも、今では貴重とも思える右奥のガラス戸なんて、 思わずレスキューしたいですねぇ。
2018年07月26日07時46分