写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

浄 衣

浄 衣

J

    B

    『浄衣(じょうえ)とは、僧が着る白衣のことです。見れば見るほどそんな感じがする蓮の花です。花弁にスポット測光で撮影、その為廻りが暗くなります。』

    コメント9件

    マッタカ

    マッタカ

    白さが強調され素敵ですね。 スポット撮影こんなテクニックがあるんですね。 勉強になります^_^

    2018年07月25日08時14分

    hatto

    hatto

    マッタカさんコメント有り難うございました。 白の表現はデジカメでは難しいようですが、この一枚は結構現実に近い白が表現出来たかもです。早々のコメント有り難うございました。

    2018年07月25日08時51分

    スリーピー

    スリーピー

    ちょうど今、測光の方式について実験中。 スポット測光の典型例、ありがとうございます。

    2018年07月25日15時28分

    波の

    波の

    スポット測光の効果がでていますね。 素敵です。

    2018年07月25日16時20分

    リズ

    リズ

    暗闇に浮かび上がる純白の蓮は浄衣の名にぴったりですね。

    2018年07月26日08時59分

    hatto

    hatto

    スリーピーさんコメント有り難うございました。 基本はスポット測光撮影ですが、平均測光も合わせて撮影して、選択したりしています。

    2018年07月28日20時27分

    hatto

    hatto

    波のさんコメント有り難うございました。 蓮は少なくとも午前中に撮影に行かないと花弁が閉じてしまいます。この花は植木鉢に咲いていたものですが、丁度言い開き加減でした。背景の余分を消すにはこう言った露出が良いと思います。

    2018年07月28日20時29分

    hatto

    hatto

    波のさんコメント有り難うございました。 何輪も蓮を見てきましたが、これは素晴らしい一輪だと思います。

    2018年07月28日20時30分

    hatto

    hatto

    リズさんコメント有り難うございました。 美しい花には、良いタイトルを付けたいものです。イメージから言葉を探すのは結構大変です。また背景の余分を消すにはこの様な露出方法が良いかと思います。

    2018年07月28日20時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 見返りの白鳥
    • 秋桜祭り
    • 五千枚  桜燦々(有り難うございます)
    • 桧原細野の夜明け
    • 光影の峠(ほかげ)
    • 秋 舟

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP