写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

ginkosan ginkosan ファン登録

前祭・太子山

前祭・太子山

J

  • 雲龍院・大輪の間4
  • 錦天満宮の夕べ2
  • 雲龍院・悟の間4
  • 達磨の迫力
  • 錦天満宮の夕べ
  • 【納涼企画】怪人親子現る
  • 昭和な京町屋スナップ
  • 【納涼企画】幽霊の痕跡
  • 建勲神社境内
  • 今に生きる祇園祭信仰
  • 南仏のかほり ラ・ターブル
  • おくどさん
  • 昭和の記憶2
  • みっちり。
  • 前祭・太子山
  • 前祭・船鉾6
  • 前祭・船鉾5
  • 前祭・船鉾4
  • 前祭・船鉾3
  • 船鉾の屏風祭 長江家住宅
  • 前祭・船鉾2
  • 前祭・船鉾1
  • 前祭・鶏鉾2
  • 前祭・鶏鉾1
  • 前祭・占出山
  • 前祭・蟷螂山
  • 霊松寺山門・初秋
  • 桜井甘精堂・北斎亭
  • 圓光寺・十牛之庭4
  • 東福寺・通天橋8

B

祇園祭の前期の祭「前祭」の山鉾「太子山」です。写真は近隣の 秦家住宅(登録有形文化財)に祭られている太子山の祭壇です。 祇園祭からは以上です。

コメント2件

 おいでやす

おいでやす

お気に入りにおおきに!夜の灯りに浮かぶ鉾もいいもんですね、夜は人が多いと思い 昼間に行きましたが、暑すぎて一か所で撮り収めた感じです

2018年07月20日11時22分

ginkosan

ginkosan

麿(まろ)様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 夜は涼しいですし美しいのですが、人大杉なのが大問題でありますね^^; 昼間はゆっくり見て回れるのですが、殺人的な暑さを嫌ってあきらめ ましたです^^;

2018年07月20日11時49分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたginkosanさんの作品

  • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
  • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
  • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
  • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
  • 龍安寺方丈の蹲
  • 新緑の龍安寺参道2

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP