おおねここねこ2
ファン登録
J
B
瑞泉寺では時折降っていた雨も上がって、 報国寺を訪れた時は、青空の部分が多くなってきていました。 此処も皆さん良く撮られるところ。 苔むす灯篭と下に広がる苔の一部に 木漏れ日とは言え、強い夏の天頂近くの日差しが。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、原画像6.9M。 暑い日が続いて、中々外出もままなりません。
おはようございます ここに来ると、竹を主題に 持っていきがちですが 背景として配するあたり 見事なセンスを感じます。 アンダーな描写も落ち着きがあって 素敵です。(^.^)
2018年07月19日05時21分
緑と光の濃淡が、すごく美しいですね…♡ マイナスイオンと緑の匂い、いっぱい目から吸収させていただきました(*^^*) 夏の美しさ、思い出しました♡ ありがとうございます(#^.^#)
2018年07月19日06時29分
柿田川沿いの遊歩道を歩くのもいいと思います、柿田川公園には展望台が2つありますがどちらでも湧水が見られます。暑い時期ですのであまり野鳥がいないと思います。 柿田川公園からあまり遠くないので三島の源兵衛川沿いの遊歩道がいいと思います、せせらぎも涼しいですし、三島梅花藻の花が見られると思います、梅花藻の里という小さな公園もあります。
2018年07月19日08時53分
おおねここねこ2様 奥深い緑と光の当たった緑、スポット光の当たった苔むした灯籠の緑の バランスが素晴らしい 素敵ですね♪ 涼も感じ癒され、その場に自分がいるような感覚さえ覚えます。 有難うございますm(__)m
2018年07月19日12時40分
裕 369
美しい緑苔 静かさと涼しさ感じます。
2018年07月18日19時17分