しぐれ
ファン登録
J
B
東京国際フォーラム近くにて見つけた現代と昔のビルのコラボレーション。 昔の建物と現代の高層ビルの相性の良さにビックリです!(^^)!
hatapooonさんの仰る通り この周辺はこんな建物がいっぱい! も~少し涼しく いやいや 秋になってから 一日かけて撮ってみてもいいくらいです^^
2018年07月18日07時22分
hatapooonさんおはようございます(^▽^)/ 初めてじっくり歩きましたがこの対比の魅力に嵌りました!(^^)! 日本橋や新橋あたりも中々面白そうですね!(^^)! 東京国際フォーラム失敗したのでまた行こうと思っていますので今度はじっくり歩いてみたいです!(^^)!
2018年07月18日07時28分
elvis0713さんおはようございます(^▽^)/ 自分ももう一回カメラ持ってここら辺散策してみたいと思いました!(^^)! 東京国際フォーラムの船底の鉄骨撮りたくて行ったのですがイベントをやっていて良い位置で撮れず浮世絵の看板等で上手く撮れなかったのでもう一回チャレンジしたいと思ってますのでまた行きます!(^^)!
2018年07月18日07時31分
ばいあんさんこんばんは(^▽^)/ 自分は今迄東京に住んでいて此処東京の中心を散策したことが無かったのでこの新しい建物と古い建物の混在風景はとても新鮮でした!(^^)! 東京国際フォーラム失敗したのでまた挑戦する為にここら辺散策に行こうと思ってます!(^^)!
2018年07月18日19時52分
miyamasampoさんこんばんは(^▽^)/ 良い意味で期待を裏切ってくれました!(^^)! こういう古い建物と新しい建物が「共存」という感じで並んでいるのはとても気持ちが良かったです!(^^)! また行きたくなる街でした!(^^)!
2018年07月18日19時57分
アズミノさんこんばんは(^▽^)/ 確かに涼しい時の方がゆっくり撮って廻れそうですね!(^^)! 船底の鉄骨もう一回チャレンジしたいです!(^^)! 一番底の部分でイベント中で上手く撮れなかったので!(^^)!
2018年07月18日21時01分
設計する人が景観を意識しているのでしょうね。いや、そうあってほしいです。 ビルのデザインに旧から新への連動性が感じられます。 そこに気付き撮ったしぐれさんの発信力が素晴らしいです。
2018年07月18日22時44分
想空さんこんばんは(^▽^)/ 確かに後ろの高層ビル設計した時に昔の建物の景観を壊さないようにという心を信じたいですね!(^^)!何時も神代植物公園や小金井公園や石神井公園等の緑多い景色ばかりの所ばかり言っていたのでとても新鮮で色んな所に目が行ってしまい普段目的の物を撮るとカメラしまってしまうのですがこの日はカメラ持って歩きました!(^^)!
2018年07月18日23時12分
東京駅と聳え立つビル!この切り取りに、すごく「東京」を感じました(#^.^#) 東京駅のお昼間の、この縦構図の作品は初めて拝見させていただきました…♡ 地方に住んでいるので、数えるくらいしか訪れたことがないのですが、「こうなっているんだ!」とすごく感動をいただきました(*^^*)
2018年07月19日06時24分
らむりんさんこんばんは(^▽^)/ 此処は東京駅ではありませんが駅周辺はレンガ造りのレトロな建物と共存しています!(^^)! 自分も一応東京都在住ですが東京駅周辺歩くの初めてでしたので何処を見ても新鮮で撮影意欲を掻き立ててくれました!(^^)! 涼しくなったらまた行こうと思ってます!(^^)! 機会があればらむりんさんも散策してみてください!(^^)!
2018年07月19日16時18分
hatapooon
おはようございます こういう対比いいですよね(^.^) 東京駅から新橋にかけては 今昔の対比の発見がたくさん ありますよ!
2018年07月18日07時16分