写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

小人 小人 ファン登録

オオルリボシヤンマの産卵

オオルリボシヤンマの産卵

J

    B

    オオルリボシヤンマが来年のために産卵しているのを見つけました。 この母親はもうすぐ死んでしまいますが、来年はこの場所でこのトンボの子が見られることでしょう。

    コメント12件

    55555

    55555

    鮮やかな瑠璃色のトンボですね。子孫を残すため産卵し、 その使命を終えていくんですね。とても鮮やかに撮れていて 素晴らしいです。

    2010年09月29日14時04分

    ぐ

    母トンボに感動しました。 そして写真美しさにも感動しました。

    2010年09月29日16時44分

    Usericon_default_small

    atsushi

    大型のトンボでは、ルリボシヤンマが好きなんですけど、 オオルリボシヤンマとルリボシヤンマの区別は慣れないと難しいですね。 翅胸の模様の違いで区別するんですよね?

    2010年09月29日18時26分

    Tossyi

    Tossyi

    オオルリボシヤンマ綺麗な色をしていますね、初めて見ました。 感動的なシーンの素敵な描写ですね。

    2010年09月29日21時31分

    saddleman

    saddleman

    美しいトンボですね!眼の色が宝石のようです このトンボも初めて拝見させて頂きました 命の神秘さを表す画ですね!素晴らしいです

    2010年09月29日23時01分

    小人

    小人

    >ライト銃士さん いつもコメントありがとうございます☆ 綺麗な色のトンボなので、撮り甲斐がありました。 産卵に集中しているためか、近寄っても逃げませんでした。

    2010年09月30日18時02分

    小人

    小人

    >k megumiさん 初めまして。コメントどうもありがとうございます☆ こういうシーンを見ると、子孫を残す大切さを感じます。

    2010年09月30日18時04分

    小人

    小人

    >atsushiさん いつもコメントありがとうございます☆ 流石atsushiさん。よくご存知ですね。 胸の黄色の模様で同定します。ルリボシヤンマは綺麗ですよね。

    2010年09月30日18時07分

    小人

    小人

    >Tossyiさん いつもコメントありがとうございます☆ 愛媛県に居ないトンボなので、僕も初めてみました。 石川県からはもうすぐ出ないといけないので、来年は見れないトンボかもしれません。

    2010年09月30日18時08分

    小人

    小人

    >ビートさん いつもコメントありがとうございます☆ このトンボはとても綺麗ですね。 僕も初めて見て感動しました。 飛んでいると色がわからないのですが、こうして見ると本当に綺麗な色をしていますよね。

    2010年09月30日18時09分

    小人

    小人

    >saddlemanさん いつもコメントありがとうございます☆ このトンボは、青、黄、茶色ととても豪華な色をしていますよね。 産卵シーンを見れたのは偶然ですが、良い場面に遭遇することができました。

    2010年09月30日18時10分

    小人

    小人

    >jungle-starさん コメントどうもありがとうございます☆ このトンボは今が時期ですね。 暗い池でよく見られるような気がします。

    2011年08月21日23時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された小人さんの作品

    • トンボの覇者
    • サイボーグ
    • 幻の中へ
    • セイタカシギ
    • アサギマダラ
    • 写真集、出版しました!!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP