macmos
ファン登録
J
B
いったいいつの自転車なのか・・・(^▽^;)
がんちゃん9046さま 知らないでしょうねぇ~(>_<) 私でさえここまでの逸品は初めて観ました(^▽^;) コメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年07月05日09時10分
イルピノさま そうなんですよねぇ~ キレイにサビていますし・・・ 磨いたらピカピカにできそうです^^ 磨いて整備して残して欲しいですね(^_-)-☆ いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年07月05日12時23分
よねまるさま どうなんでしょうねぇ~(^▽^;) 50年くらいは経っていそうに観えますね(^▽^;)(^▽^;) 相当むかしの自転車だと思います・・・ コメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年07月05日15時26分
maruko555さま 何か運んでいたっぽいですね^^ 車に負けたのでしょうか? あるいはカブとか・・・ いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年07月05日15時57分
まったく昭和を知らない私には想像がつきません!←大嘘です。デヘッ--。 牛乳屋、豆腐屋、紙芝居、アイスキャンディー売り、ペンキ屋、そんなところでしょうか。そのあたりに使用する自転車のスタンドの下部には、スタンドが掛け易いようにローラーが付いていました。2台あるようですが? 「おきっぱ自転車シリーズ」でもと思って、今写真をストックしてます。 再生したら渋いだろうなぁ。良く見つけますね!私ならスルーしてます。
2018年07月05日18時08分
ち太郎さま ローラー付きは覚えがないですね(^^;)二台ありました^^ みつけたのはたまたまですが・・・うれしかったですねヽ(^o^)丿 いつもうれしいコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年07月05日18時59分
こはるびよりさま 左側のトタンとかを観るとそうなんですよね・・・ もったいないことですね(>_<) 謎です(^^;) コメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年07月05日22時40分
tadamiyさま みごとでした(笑) かつては商売用が主流で、一般人にはあまりなじみが無かったのかもしれませんね・・・ 確かにある意味カッコいいですね(^^♪ コメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年07月06日10時17分
トムヤン君さま 実はそこが謎なのですが・・・ 風雨に晒されて錆びた感じではないですよね・・・ 屋根はありません・・・ つい最近まで屋根のある別の場所にあったのかもしれませんね(^▽^;) コメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年07月06日17時45分
岩﨑 T
こんなハンドル若い子は知らねーだろうな~ ^m^
2018年07月05日09時06分