写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

渓 影

渓 影

J

    B

    『西沢渓谷のハイライト「七ツ釜五段の滝」の上部です。木々や草が出っ張っていて、それらを外しての撮影が出来ません。それらを少し工夫して取り込んでの撮影でした。日射しが強かったので、ISOを二段下げて64で撮影しました。SSを落とすためです。』

    コメント8件

    Em7

    Em7

    この滝の上部は素晴しい造形?をしてますよね。 とあるお客さんの所に仕事で行って、そこにあったカレンダーに この滝が載っていた事で存在を知った滝。 こういう切り取りをされた方、いなさそうですね。新鮮です。(^^)

    2018年05月30日09時44分

    スリーピー

    スリーピー

    水が舞を踊っているかのようです。

    2018年05月30日10時51分

    Usericon_default_small

    鴨ざる

    日本画で滝から落ちる水を描くとき、どうしてそう描くのか少し分かったような気がしました。素晴らしいです。

    2018年05月30日21時11分

    hatto

    hatto

    Em7さんコメント有り難うございました。 今回この場所は三回目でしたが、この場所に達するだけで、くたびれて撮影どころでは無かったのと、登山道のため(人通りが多い)三脚を立てるのを憚られたからです。 今回は殆ど登山者の方がおられなく、登ってこられる方がいないか確認しながら撮影出来ました。

    2018年05月31日11時24分

    hatto

    hatto

    スリーピーさんコメント有り難うございました。 ここは広角系レンズで全体をとられることが多いですが、望遠系で撮影出来たのが幸いでした。

    2018年05月31日11時26分

    hatto

    hatto

    鴨ざるさんコメント有り難うございました。 滝の滝波(落ちる水のこと)を撮影する時、速いSSで撮影するか、遅いSSで撮影するか賛否が分かれるところです。もっとも目で見る実際の滝波に近いとされているのは、SS0.6秒ぐらいだそうです。私は常に三脚撮影の遅いSSを採用しています。私自身はその方が美しいと感じているからです。

    2018年05月31日11時30分

    yoshi.s

    yoshi.s

    二段の滝とそれぞれの滝壺。そして左のほぼシルエットになった蔓。 ちょっと非現実的な、まるで舞台演劇のような感じがします。

    2018年05月31日23時47分

    hatto

    hatto

    yoshi.sさんコメント有り難うございました。 初めこの草が邪魔で仕方なかったのですが、ふと考えを改めて、逆に上手く入れられないかと考えての撮影でした。「舞台演劇」素晴らしいお言葉です。後付けですが私もそう思います。(笑)

    2018年06月02日09時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • Spiderwort  Esteem not love
    • (黄)金剛
    • 緋 紗 綾
    • 光影の峠(ほかげ)
    • 明け染める
    • 初 日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP