写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真句:馬の足形

写真句:馬の足形

J

    B

     花の名に頷いたり首かしげたり

    コメント6件

    岩魚

    岩魚

    名付ける人の 思いは如何に・・・          岩   魚

    2018年05月17日22時23分

    yoshi.s

    yoshi.s

    岩魚さん それ知りたいとかねて思いし

    2018年05月18日00時23分

    旅鈴

    旅鈴

    似ていても名の違う花多かりし 例えばこれとキツネノボタン ノカンゾウ、ヤブカンゾウ たんぽぽとノゲシ、 あやめ、かきつばた、菖蒲 しゃくやく、ぼたん アマドコロ、ホウチャクソウ、ナルコユリ 朴の木、泰山木などなど。

    2018年05月18日00時59分

    yoshi.s

    yoshi.s

    まったく、旅鈴さんは花をよく知っています。 面白いですね、花の名の付け方は。 岩魚さんが言うように、誰がどんな思いで付けたのか。web上にその辞典があればありがたいと思います。草花の名を知るたびにいろいろと思うものですから。 上の画の馬の足形は、金鳳花とも言うのだそうです。

    2018年05月18日13時48分

    michy

    michy

    皆さんのご意見に全く同感で、この馬の足形はどうしても腑に落ちません。 ボロボロになった古い「山野草のポケット図鑑」が、いつも頼りです。 それによると花の形が馬のわらじに似ているから、と書いてありますが どうもおかしい説明かと思っています。旅鈴さまが出してくださった ホウチャクソウは、花の形が神社、仏閣の軒につるす宝鐸に似ている。 ナルコユリは花が、密集して鳴子のようにたくさん下がる。 アマドコロは、葉の幅がホウチャクソウやアマドコロよりも広い。 これは納得して区別しています。後から想像して考えた説明が多いのでしょうか。 でも名前のわからないものを調べたり、由来を知ったりするのも楽しみの一つです。

    2018年05月18日22時07分

    旅鈴

    旅鈴

    実はこれらの花の名前は、mi姉様の投稿写真を拝見して知ったのですよ。 よく似た花の見分け方なども。 比較する対象の花を同時に投稿してくださったので、比較しやすく、 理解しやすかったのです。とても嬉しい心遣いです。 最近ではマムシグサとウラシマソウもありましたね。 いつもありがとうございます。

    2018年05月19日04時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:宴のあと
    • 写真句:桜6:花ひかる
    • 写真エッセイ:メタセコイア の日没
    • 写真句:藤垂る
    • 写真句:夏がゆく
    • 写真エッセイ:花貫渓谷1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP