基線長
ファン登録
J
B
岩手県・北上市、北上展勝地にて。 東北屈指の桜の名所ですが、今はすっかり、新緑となりました。 LEICA SL (typ601) VARIO-ELMARIT-SL f2.8-4 /24-90mm ASPH.
よねまるさま、有難うございます! そうですね。ここの桜並木は、木が大きくて、そのトンネルは長いですね。JRの春のポスターには、弘前城とこの北上展勝地の桜並木は必ず入ってきますね(^^)。今はつつじが咲き始めたところでした。
2018年05月07日21時19分
ばいあんさま、有難うございます!はい、24-90という標準域にプラスのズームなのですが、望遠レンズのような大砲レンズです。もっともテレ端が90mmというのは、有難いですね(^^)。
2018年05月07日21時37分
かいちゃんパパさま、嬉しいコメント有難うございます!! 緑の中に、所々に八重桜とつつじの色があって、雨上がりのうっすらと桃色に染まった道を馬が水たまりの水をはねながら進んでくる、ピクトリアルな光景でした(^^)
2018年05月07日21時52分
桜の時期はもちろん美しいですが、新緑に八重桜のピンクと赤いつつじもきれいですね。 赤い幌も新緑に映えてます。いいなぁ、馬車に揺られてのんびりと。 この時期に行くのも悪くないですね。人も少ないでしょうから。
2018年05月07日22時44分
山菜シスターズさま、嬉しいコメント有難うございます!! そうなんですね。桜木の新緑の中、一面に落ちた桜の花茎で、ピンク色に渋く染まった小径を歩くのも季節の移ろいをひときわ感じさせますね(^^)
2018年05月08日06時44分
よねまる
左右の木立はすべて桜ですねぇ。花見の頃は すごいでしょうね。
2018年05月07日21時10分