- ホーム
- pengin_dy5w
- 写真一覧
- ヤマセミ ~スポットライト~
pengin_dy5w
ファン登録
J
B
J
B
2010.09.17 80円切手のモデルでお馴染みのヤマセミさん。ピント合わせよりも、この被写体は白とびを抑えるのが大変です。近くに留まってくれたので、じっくり撮影出来ました(^^
ワァ- ヤマセミサンですか 実物のヤマセミは見たこともありませんが、精悍な中にも冠羽と目に愛嬌があって 魅力ある鳥ですね。 渓谷の早朝で被写体が白と黒で撮影は大変だったと思いますが、ヤマセミさんが黒い背景のなかに 立体的に浮き出る感じで、とても素敵です。
2010年09月17日13時15分
taka357さん、コメントありがとうございます。 ヤマセミはこの神秘的な姿に、ファインダーに入ると感動してしまいます(^^ Tossyiさん、コメントありがとうございます。 高級機の方々の画像処理センサーには敵いませんが、私もなんとか上手く写る設定を探し出していました。 小さい出口ですが、なんとか探していました。 くれのぷーさん、コメントありがとうございます。 朝日が綺麗に当たってくれたのですが、すぐ白トビしてしまって・・・ 背景はバックですし、だいぶ苦労しました(^^;; けっこう絞るので大口径レンズの方々のアドバンテージは少なくなりましたが、それでも四苦八苦でした(^^汗
2010年09月17日20時06分
すごい! 浮き上がるような感じ、立体感がすばらしい\(^o^)/ 前に住んでいた所からは、いる場所へ行けたのですが 話を聞くと、自分のようなヘタッピは迷惑になるくらい の人気スポットらしく、諦めました(^^ゞ
2010年09月17日22時00分
凄いですね! もうヤマセミ 出てるんですね アユ釣りシーズン終わってからにしようと思ってましたが 探す価値ありますね(^^) じっくり撮影できた との事 うらやましいです 私だったら 興奮して 震えてすべてブレ写真になりそうです(^^) 背景も黒でシンプルで 良いですね。
2010年09月17日22時22分
くまっちさん、コメントありがとうございます。 大雨の翌日だったので、来るか心配でしたが、しっかり居ました(^^ が、、川が増水していて、一度も捕食できてませんでした。 かわいそう・・ j-masaさん、コメントありがとうございます。 白トビしてしまう被写体でしたので、背景は捨ててもヤマセミだけでもクッキリと・・と思っての撮影でしたので、背景はまったく消えてしまいました(汗 kazenokoさん、コメントありがとうございます。 カワセミよりだいぶ大きいので、居れば見逃す事は無いと思います(^^ ぜひ挑戦してみてください! αManさん、コメントありがとうございます。 確かにこのスポットも、500mmF4以上のカメラが基本でした(^^; 三脚も、外国製三脚にマンフロットなどの雲台が標準ですかねぇ(^^;; 私のシステムでは、冷やかし状態でした(^^;;;;汗 キャノラーさん、コメントありがとうございます。 アユつり中は、みなさんが敬遠してる場所が確かにありますが、ここはアユ釣りしている方が目の前に居ても、しっかり飛来してきてくれるスポットです。意外に平気なんだなぁ~と感心しました。 皆さんが敬遠しているスポットは、確か船も出るという場所なので、流石に来なくなるそうです。花火大会も夏にありました(笑 だいずさん、コメントありがとうございます。 なかなか難しい被写体でした。 撮影方法も試行錯誤だったのですが、良い勉強になりました。
2010年09月18日15時48分
hesseさん、コメントありがとうございます。 木漏れ日がヤマセミのみを一点当てているような感じで、スポットライトのような感じでした。 露出が難しいコンディションでした(^^; 徒然すずめさん、コメントありがとうございます。 光のバランスが難しい被写体で、明暗が付くので難しかったです。 ヤマセミさんも、実際見るとビックリするくらい神秘的でした。 銀背さん、コメントありがとうございます。 ヤマセミさんは、見ると本当に鳥肌がでます。 実に神秘的な被写体です(^^
2010年09月19日19時27分
カワセミは、ここので度々アップされますので見慣れていますが、 ヤマセミはなかなか見ませんですね。白とグレーの色で波うった柄が 綺麗です。それと頭が冠を被ったように尖っているんですね。 勉強になりました。
2010年09月19日20時30分
これも随分近いんですね。逃げないんだあ・・・ 大きさはどれぐらいなんでしょうか? ヒヨドリより大きいのですか?小さなキジバトぐらいかな。 ヤマセミなんて一生会えそうにないので、pengin_dy5wさんアップされたものを見ててます^^;
2010年09月22日10時08分
ライト銃士さん、コメントありがとうございます。 この野鳥は凄い神秘的な感じがして、本当に魅力があります(^^ もっと上手く撮れればいいのですが(汗 CDM9NTさん、コメントありがとうございます。 私も目の前にいる間は、無我夢中で撮影していました(^^ tochikoさん、コメントありがとうございます。 やはり会う事が難しいですよね~ ですが、田舎に住んでいると身近にいるかもしれません(^^ 麻美♂さん、コメントありがとうございます。 前の飛翔シーンよりは、多少トリミングしております。ですので、もう少し実際は遠くになります。 大きさはハトと同じ位な感じですかね~ ですので、フォーカスは結構当てたれるのですが、色合いが白がベースなので、実に難しいです(;;
2010年09月22日19時52分
taka357
すごいですね!ヤマセミ居るんですね。これはカワセミ以上にテンション上がりそうです(^^)
2010年09月17日13時07分