asuka
ファン登録
J
B
何度みても 強い力を感じる 大好きな大杉です。
ほう~立派なすぎですね。 植林されたものと違って、何百年も風雪に耐えてきた野武士的な杉ですね。 力強さをうまく捉えられている一枚です。 元気と勇気をもらいました。 追伸 おや?タイトルが?? 1200年ですか恐れ入りました。
2010年09月17日10時41分
これは良いですね! 根の暗い私なら露出もアンダーにしてダークにしてしまう ところですが、さすがasukaさんは何でも明るく撮られますね。 それで樹木自体に何かガラスのような質感を感じます。
2010年09月17日10時46分
彩度が残っているところと、モノトーンのように見えるところのバランスが圧倒されます。 1200年の大杉・・・。花粉症の季節にはたいへんだろうな・・・、と生活感漂うことも頭をよぎってしまいました。
2010年09月17日12時53分
sokajiiさん コメントうれしいです。 神社の中の とても背の高い有名な大杉なんですが 外からは見えず、近づくととても神秘的なんです。 神秘的な感じを少しでも感じていただけて本当にありがたいです。
2010年09月17日17時38分
ボンバーさん わぁ、タイトルを変えたのまで気づいてくれたのですね! 始めのタイトルはちょっとこの木に合わないなぁと思い直して変えました。 英語のタイトルつけてみたかったんですが・・・。(笑) いつもお褒めの言葉をいただきありがとうございます。^^ そうですね。何百年も生きてきて どんな時代を見てきたのだろう・・・と圧倒されます。
2010年09月17日17時42分
こばぞうさん コメントありがとうございます。 私もこばぞうさんのような かっこいいモノクロとか、渋い表現とかしたいんですが、 単純な私には難しい領域です。^^ ガラスのような・・・との表現素敵ですね。私がなるほど、と感心してしまいました。 ありがとうございます。
2010年09月17日17時45分
yPhonistさん コメントありがとうございます。 よーく見て下さったのがわかります。 モノクロ・・・憧れなんですが 後一歩のところで踏み込めません。 絵自体に表現力がないと難しいので、私はまだまだまだまだダメですね。^^ かっこいい写真がとれたときはモノクロチャレンジしたいです。^^
2010年09月17日17時48分
hisaboさん 実は、歳をとったお顔・・・が見える杉といわれているらしいです。 すごい!! 私はどうしたら顔に見えるのか・・・まだわからないです。 露出はいつもの事ながら 偶然なので、自分では評価できず・・・ご指摘いただけると とてもありがたいです。ありがとうございます。
2010年09月17日17時51分
asukaさんとしては、珍しい被写体ですね。私も神社仏閣とともに、 古をテーマとして大樹をよく撮影します。その大樹の大樹らしさを 表現するのはなかなか容易ではないと感じています。しかし、この作品は それをクリアーし、とてもよく撮れていると思います。
2010年09月17日18時47分
. ウェーダーマンさん コメントありがとうございます。 オーバー側に振った露出という意味、これから勉強したいです。 でも、皆さんのコメントのおかげで 半年前はちんぷんかんぷんだった言葉、 少し覚えてきました。 お褒めの言葉、うれしいです、ありがとうございます。
2010年09月21日19時31分
ライト銃士さん ライト銃士さんも大木を撮影されるのですね! ぜひ見てみたいです。 これは、2ヶ月前の撮影ですが そのときは今よりももっと撮影方法がわからず 言葉もわからず 夢中で撮っただけなのでクリアーしているとのコメントありがたいです。 優しいなぁ。ライト銃士さん。^^ 私もここには載せないけれど、いろいろなものを撮っています。 そのうち子供を撮れなくなってきたときのために日々勉強です。^^
2010年09月21日19時35分
APPLEPIEさん コメントありがとうございます。 そうですね。私としては珍しいかもしれませんね。 でも、素敵だなぁと心を動かされたものは 普段から沢山撮っています。 そのうち、ぼちぼちと載せたいです。
2010年09月21日19時36分
yukkoさん コメントありがとうございます。 この木は、本当は真下から撮りたかったんですが、 くるっと囲まれているので真下に入れないので、このアングルになりました。 私も、ここへ来ると頑張ろう!って思えるんですよ。 また、秋も冬も撮ってみたいです。
2010年09月21日19時38分
shokoraさん いつもありがとうございます。 ちょっとでも、パワーがある木だと感じ取っていただいて とてもありがたいです。 好きな木なので褒めていただいてうれしいです。
2010年09月21日19時40分
ファインダーありさん いつも温かいコメントありがとうございます。 精霊が宿っているのかもしれません。 うちのほうではちょっとした、パワースポットのようです。 観光バスもちらほら。でも平日はシーンと静まり返っています。 朝と、夕方が最高に綺麗です。
2010年09月21日19時42分
petaoさん いつも的確なコメント、かつ勉強になるコメントをしていただき とてもうれしいです。 逆発想!というのは面白いですね。 意識的なものではないので、相変わらず皆様に気づかされる次第です。 ありがとうございます。
2010年09月21日19時44分
sokaji
なんとなく神秘的ですね。 すごいパワーが伝わってきますよ。 奥行き(縦の)が感じられます。
2010年09月17日10時30分