写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

企迷羅鼠(kimera) 企迷羅鼠(kimera) ファン登録

西湖的緑柳~中国 Weeping willow

西湖的緑柳~中国 Weeping willow

J

    B

    中国杭州の西湖の青める枝垂柳 。2017/04/07 Weeping willow branches hanging over West Lake,Hangzhou,China.           ★花糸のごとき西湖の春の雨(青柳志解樹)           ☆青柳の波に枝垂れて西湖かな           ☆青柳の雨のほどよき西湖かな

    コメント6件

    想空

    想空

    拡大して見ると葉っぱのひとつひとつがくっきりしてとても美しいです。 霧に霞む湖に柳のある光景はいかにも中国らしく、古くは漢詩にも登場していたようです。解熱鎮痛剤としての利用もあるそうですね。

    2018年04月25日23時07分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    想空さん、早速の嬉しいコメントありがとうございます。 古来文人墨客が訪れた景勝地です。唐代の大詩人白楽天が杭州の長官であった時、西湖の開拓と大規模な水利工事を興し、民に恩恵を与えたことから、後世の人がその徳を忍んで「白堤」と呼ばれるようになった堤があります。 薬としての卑近な例は、虫歯の痛み止めの効用がある楊枝ですね。

    2018年04月25日23時43分

    旅鈴

    旅鈴

    やはらかにやなぎあおめる、、、ですね。 いかにも中国らしい風景です。 漢文、もっと勉強しておくのだった、と悔んでいます。 日本の知人(故人)が70をすぎて、源氏物語を習っていましたが、 そういう機会があるのが羨ましいです。 もちろんご本人の意志も素晴らしいですが。

    2018年04月26日06時08分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    旅鈴さん、コメントありがとうございます。 若い頃漢籍にもう少し親しんでおいた方が良かったと思います。敗戦前の教養は漢籍でした。 原文で『源氏物語』を3度読みましたが、もう1度読み始めても読み切れないと思います。 原文と言うのは、池田亀鑑・山岸徳平・玉上琢弥が校注したものです。

    2018年04月26日10時33分

    minuma

    minuma

    青める枝垂れ柳から霞んで映る西湖が素晴らしいです。

    2018年04月28日10時11分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    minumaさん、コメントありがとうございます。 4/6曇夜雨、4/7曇、4/8曇。晴れた日がなくて残念でしたが、これも旅の常です。       ☆青柳の雨のほどよき西湖かな

    2018年04月29日18時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された企迷羅鼠(kimera)さんの作品

    • リスボンの路面電車~ポルトガル Lisbon Tram
    • 紅葉光背~仏教彫刻 Eisho-in Amitābha Statue
    • 太鼓橋~住吉大社 Belle Reflection
    • 沖縄に来ないで! Stay Home Week
    • 美しき青きシャウエン~モロッコ The Blue Pearl
    • 驟雨の西本願寺~京都 Nishi Hongan-ji in the rain

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP