写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

ハインツェルメンヒェンの噴水

ハインツェルメンヒェンの噴水

J

  • マルクト広場
  • 静寂三重奏
  • ラインガルテン見るライン川とホーエンツォレルン橋
  • ラインガルテンから見るケルン大聖堂
  • ラインガルテン
  • 皇帝ヴィルヘルム2世騎馬像とホーエンツォレルン橋
  • ケルン中央駅
  • カイザーと大聖堂
  • ICE(Intercity-Express)とIC(Intercity)
  • ホーエンツォレルン橋Hohenzollernbrückeから見るケルン大聖堂
  • ケルン大聖堂東側ファサード
  • 修復石工作業場
  • 翼廊 側面入口
  • 陰影精細 Dom
  • ハインツェルメンヒェンの噴水
  • ケルシュ
  • 路上に画を描く・・・
  • ケルン大聖堂 日曜ミサ5
  • ケルン大聖堂 日曜ミサ4
  • ケルン大聖堂 日曜ミサ3
  • ケルン大聖堂 日曜ミサ2
  • ケルン大聖堂 日曜ミサ
  • ケルン大聖堂正面入り口
  • ケルン大聖堂正面+α
  • ケルン中央駅表玄関
  • ケルン中央駅裏玄関
  • 帰国へ ケルンから
  • 夕食はRAMEN(^^ゞ
  • ボンへ 180km/h
  • @RAMEN Gent

B

ケルンに行ったら必ずと言っていいほど寄るケルシュのお店の前に、小さな噴水があります。 前から気になっていましたが、写真を撮るだけで曰わくは知りませんでした。 階段の上からランプを手に下を見る女性像 その下には何人かの子供が・・・ 今日、あるサイトでこの泉の曰わくがようやく分かりました♪ 気になる方は下記コメントをご覧ください。

コメント1件

TR3 PG@

TR3 PG@

ハインツェルメンヒェンとは、ケルンにその昔、住んでいたという小人の話です。 この小人は働き者で、大工、パン屋、肉屋、裁縫師などのいろいろの仕事が出来て、人々が寝静まった夜12時過ぎに現れ、人々の残してある仕事を上手に翌朝までに、全部仕上げてしまうのでした。 ある時、市長さんのオーバーもハインツェルメンヒェンが夜中に仕上げたという話を聞いた、裁縫師の奥さんはどうしてもハインツェルメンヒェンの姿を見たくて、グリーンピースを階段の所に撒き散らし、ハインツェルメンヒェンがころんだ時に姿を見れると思って、夜通し待っていました。 実際、ハインツェルメンヒェンはころんで、悲鳴をあげ、その時、奥さんはランプを手 ...

2018年04月07日17時33分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

  • 雪中忘れ柿<縦構図>
  • ウィンドウ越しのノイシュヴァンシュタイン城雪景色
  • 冬の庄川峡 淡雪淡陽2
  • ケルン大聖堂正面全貌
  • DB Intercity2@ケルン中央駅
  • 雪中忘れ柿

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP