写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

想空 想空 ファン登録

雪解

雪解

J

    B

    撮影の前日、東京はうっすらと雪が降りました。 雪解け水をたっぷり含んだ苔(スギゴケの一種)は麗しいほどに輝いていました。      ☆山かげの水温むころしっとりと苔濃みどりに萌え出るかな

    コメント12件

    Teddy_y

    Teddy_y

    清々しさを感じさせる美しい緑の彩りにとても惹かれます。 一気に春が進んでしまいましたが、春を待つ草木の初々しい姿は良いものですね~

    2018年04月02日11時45分

    想空

    想空

    Teddy_yさん、ありがとうございます。 野生の苔が好きで、特にこの時期は瑞々しく見つけるとすぐ撮ってしまいます。 苔盆栽も楽しんでみたいのですが手間と根性が必要のようなので、野生の鑑賞を精々楽しみたいと思います。

    2018年04月02日13時37分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

          ☆雪代に育まれたる杉苔の緑眩き春は来にけり コキアのように見えるものもあるようですね。

    2018年04月02日14時31分

    kunk

    kunk

    すごいですね。コケ一本一本が見えてるようで、驚きです。 すばらしい緑の世界です。

    2018年04月02日18時50分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、 この時期は苔が一年中で一番鮮やかです。冬から春への変化を美しく感動的に詠んでいただきありがとうございます。 色づく前のコキアのようにこんもりしたものも所々にありました。

    2018年04月02日21時57分

    想空

    想空

    kunkさん、嬉しいコメントをありがとうございます。 肉眼では見えないものを画像にして初めて気付くことが多々ありますね。 苔は水を吸うと葉が開く性質があリます。雪解け水が潤いを助けてくれました。

    2018年04月02日22時06分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

        ☆奥山の背面(そとも)に生うる杉苔の眩き緑見れば春来ぬ 鮮やかな苔が春の訪れを告げているようです。

    2018年04月03日23時14分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、 これもまた春がひっそりと訪れたことへの感動が見事に謳われた一首です。 今日東京は夏日になるとか、こうなると「物のあはれ」は肩透かしを食わされそうですね。

    2018年04月04日10時12分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    水分をたっぷり含んだ緑の苔がとても美しいですね・・・  素敵な切り撮り・・癒されます!

    2018年04月04日17時15分

    想空

    想空

    LOVE J&Pさん、ありがとうございます。 そうですね。苔は癒し効果抜群ですよね。 苔は水を吸い上げる根がなく、空気中の水分を葉から吸収して生きています。 根は仮根と言って体を固定するためには集団を作り支えあって立っています。 何だか健気でしょう?

    2018年04月04日22時55分

    空のうた

    空のうた

    素晴らしい。苔の集合!画面を大きくしながら拝見中です。

    2018年04月07日21時26分

    想空

    想空

    hanakikoさん、ありがとうございます。 苔のいい状態の時に撮影できたようです。1本1本が生き生きしているでしょう?

    2018年04月07日23時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された想空さんの作品

    • 秋光
    • 翅ふるわせて
    • 登山電車で
    • 色葉刹那にちりぬるを
    • 雫たちのざわめき
    • 四片(よひら)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP