写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

where where ファン登録

コスモスのお出迎え

コスモスのお出迎え

J

    B

    コメント12件

    air

    air

    彩度の高めの描写・・・好きな色彩です。 最近、C-PLフィルターを廉価で入手したんです・・・中古ですが 暑さが一段落したら、風景撮影したいと思ってます。 ・・・が、休みがなくて(涙)

    2010年09月07日22時00分

    where

    where

    air さま> 訪問ありがとうございます! 元々蜷川実花さんが好きだったりするので、できもしないのに彩度高めな作品にしてしまいます(^^; コスモスシリーズは全て同じ色彩にしてみようかと合わせたつもりです。 アップロード後にプリントしてみてびっくりしましたけど・・・自重しようと思った次第です。 この時期は暑くて嫌になりますよね。秋の涼しい風景を撮りたいです。

    2010年09月07日22時11分

    むうり

    むうり

    なるほど蜷川実花さんがお好きだったのですね! whereさんのすっと抜けるような色使いの理由よくわかりました! ちなみに僕のドロッと熟しすぎる色使いは紀里谷和明さんに由来します!

    2010年09月07日22時45分

    where

    where

    むうり さま> 紀里谷和明氏も好きです。ある意味対極なのかも知れませんが(^^; 僕はスチルの仕事より動画関連の方が見る機会は多いですが・・・。 CASSHERNも元を知らなかった自分的にはアリな作品です。

    2010年09月08日16時06分

    むうり

    むうり

    うおお!連投すみません!しかも関係ない内容ですが! CASSHERN評価していただける方初めてお目にしました! いまだに物凄く好きで、好きで、たまらないのです。 あの濃密で、静かで、祈りと色彩に溢れた豊かな映像・・・ そしてCASSHERNとともに酷評100%だったGOEMON。 空の色、空気の色、人の色。 この世界に沈んでいきたいと願ってしまいました。 すいません、本当に無関係な内容で・・・ それくらい嬉しかったものですから・・・

    2010年09月08日23時27分

    where

    where

    むうり さま> 確かにあの映画は酷評でしたね・・・元の作品のリメイクだと思って観た方が多くてあの評価に伝わっているのかもしれないですね。 紀里谷和明氏を知ったのは宇多田ヒカルのPVというミーハーです。その時からあの独特の世界観や色使いに惹かれていました。 CASSHERNでもそれは変わる事無く、そこにこめられたメッセージは今になっても僕の中では色褪せていません。 GOEMONはずっと気になりつつもまだ観ていないので、近々観てみようと思います。あと蜷川実花さんの「さくらん」も何故か観ていないですw さくらんは原作をずっと読んでいて、更にあのポスターだけで満足してしまったのかもしれませんが・・・(笑 僕の周りでもCASSHERNについて良い評価をしてくれる方がいらっしゃらなかったので、とても嬉しかったです! こちらこそ長々とすいません!

    2010年09月09日09時28分

    むうり

    むうり

    紀里谷さんの背景にあるのは宗教画らしいですね。 ご本人が以前何かのインタビューに答えておられました。 激しい濃密な描写なのに、エグい・キツイという印象の前に 時間が停まったような静けさを感じます。 その静けさこそきっと祈りなのだと思います。 GOEMON、これから御覧になるということなのでネタバレ避けますが ラストシーンの映像と音楽を思い出すといまでも鳥肌がたちます。 宇多田ヒカルのPV、travellingですね!僕も大好きです! というか宇多田の歌にも紀里谷さんに通じるものが感じられます。 「誰かの願いが叶うころ」はおそらく紀里谷さんから直接、作品で 表現したいメッセージを聞き取った上で生まれたものと思っています。 すいません、もうこれで最後にします!ごめんなさい! 写真でも仕事でも、自分がどんな方向向いているのか分からなくなってまして whereさんとのお話を通じて、すこしそれが取り戻せたような気がします。 ありがとうございました!

    2010年09月09日11時51分

    ツトム

    ツトム

    秋ですね。気温はぜんぜん秋じゃないけど・・・ 最近ぬけるような青空を撮ってないな。 さくらんのポスター僕も好きでした。土屋アンナは画になるよね。 映画も面白かったですよ。 CASSHERNはいまいちだったな。ごめんなさい。(笑) でも映像は綺麗だったな。 紀里谷さんの写真やtravellingは僕も大好きです。

    2010年09月09日21時57分

    where

    where

    むうり さま> 確かにCASSHERNやSAKURAドロップスのPVにも曼陀羅のような丸いものが一瞬出てきたりして、宗教的な何かを感じた覚えがあります。 僕はtravellingやSAKURAドロップスにひかれて紀里谷氏の名前を知りましたが、今思ってみればFINAL DISTANCEやDeep riverのPVほうが氏のイメージに近い気がします。映像もスチルの連続のような切り取った映像が出てくるシーンも多いですし。 誰かの願いが叶うころ、は僕もむうりさんと全く同じ感想です。 ・・・熱く語ってしまいました。何か吹っ切れたでしょうか? たまにはこんな話も良いですよね。見ている人はキモいと思うかもしれませんが(笑)

    2010年09月09日23時17分

    where

    where

    ツトム さま> 今日の夕方から夜にかけては、ちょっとだけ秋らしい気温でしたね。 早く秋らしい抜けるような空を撮りたいです。 土屋アンナはいいですね。下妻物語で彼女を知りました。 ポスターは流石!と思いました。 CASSHERNはいまいちでしたか? 僕が好きな作品は意外と偏っている気がしますし・・・変態なんだと思います(笑) travellingは可愛いですね。DVD持ってるのでメイキングも見ましたが、PVの中にもちゃんとストーリーがあって面白かったです。

    2010年09月09日23時23分

    ShiroiKaeru

    ShiroiKaeru

    夏の空の色を残しつつも、秋の訪れを感じさせますね。 もう少し涼しくなったらコスモスでも撮りに行きたいなぁ。 ・・なんて言ってると必ず時期を逃すので今日明日あたり収めておきたいと思います^^; 素晴らしい写真をありがとうございました!

    2010年09月11日02時23分

    where

    where

    白いかえる さま> そうですね。まだまだ夏という感じですが、空は着々と秋に模様替えしてきています。 この写真の雰囲気ですと、今週末または来週あたりかなと思っているのですが、今日は眠くて動けません(笑) 訪問いただき、ありがとうございます!

    2010年09月11日11時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたwhereさんの作品

    • 彩
    • Transmission line
    • 大阪は夜の7時 II
    • 夜のPENTAX
    • 綿毛
    • オンステージ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP