写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

興正寺の白梅

興正寺の白梅

J

    B

    西本願寺の南隣、浄土真宗の興正寺(こうしょうじ)に梅を見に行ってきました。 写真は三門の左右に植えられている紅白の梅のうち、白梅の方です。背景は伽藍 でありますね。興正寺はかつて西本願寺の脇門跡(門跡に準ずる格式の寺院)で したが、明治9年に真宗興正派として独立、同派の本山となっております。

    コメント5件

    Binshow

    Binshow

    この様な京都の景色は心が和みます。いつも見せて戴いて居ます。

    2018年03月08日09時00分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Binshow様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都の社寺は梅や桜が異常に似合いますよね^^ これから暫く撮影に忙しくなりそうです^^

    2018年03月08日09時03分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 結構人がいましてうるさい感じになりがちだったんですが、何とか構図と人の 配置で凌げたのは大きかったですね^^ 梅を撮ってるおばちゃんもお気に入り だったりします^^

    2018年03月08日10時41分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    これは手入れ宜しく樹勢もあり、大樹ですね。 女性も入って、動きを感じるとともに、 大きさがよくわかります。 矢張り、この時期花が咲くと、人も吸い寄せられますね。

    2018年03月08日12時19分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは西本願寺の隣でJR京都駅からも徒歩で近いという事もあり、欧米からの 観光客がすごく多かったですね^^ 開花情報はインターネットなどで共有され てるのかもです。 梅の名所という訳ではないんですが、三門の左右に植えら れてる事もあり、手入れの気合が違いましたですね^^ ここは無人で撮れなく もなかったのですが、近作では人を入れて上手くいった写真が多かったので味 を占めまして、何匹目かの泥鰌を狙ってみましたです^^

    2018年03月08日14時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 八月の雨上がり
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP