hm777
ファン登録
J
B
比較明合成 露出合計110分 この日は満月過ぎの月明かりに照らされて、素晴らしい星空に恵まれました。この画像は砂丘の丘の下まで行って撮影しました。途中から来た観光客のライトが写っています。 ものすごい強風が吹く中、隣に設置していたD810Aは三脚ごと飛ばされてひっくり返り、2時間後に回収に行ったらカメラやレンズが砂まみれになっていてえらい目に遭いましたが、幸いカメラは傷なく正常に動いて助かりました。
hm777
この日は快晴で綺麗に星が見えていましたので、画面に写っている人も夜遅く夜中の0時頃にグループで来られた人だと思います。また、月が明るいと地上の地形も分かりやすく方向感覚もしっかりしますが、以前撮影中に月が沈んでしまって辺りが真っ暗になり、方向が良く分からなくなって道に迷って砂丘の入り口に帰るのに難儀した怖い経験があります。あまり撮影に夢中になり過ぎずに、常にどちらの方向からやって来て帰り道の方向はどちらなのか確認しながら撮影するようにしています。また、砂丘の入り口付近での撮影なら重い機材でも平気ですが、砂丘の内部の下の方まで行ってカメラをセッティングすると、車を停めた位置から往復1km位あり、2時間後に回収する時と合わせて2往復しないといけないので、結構しんどいです。明るい時間帯ならさらに奥の砂丘の丘の上まで上がったり、そこからさらに進んで日本海の海岸まで出て撮影しますが、さすがに夜は道が分からなくなって遭難する危険がありますので、そこまで行ったことはないです。
2018年03月05日23時47分