- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 大きな栗の木の下で
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
そんなタイトルの童謡がありますよね? 写真は文字通りの意味で、クリの大木の下で餌を食べる子ザル君です。 まぁまぁ大きなクリの木なんですが 小さな子ザルと比較すると一際大きく見えました。 まだまだ当地のフィールドは、こんなふうにたくさん雪が残ってますが 雪にめげずに元気に生きてる姿がいいなーと思います^^
Biwakenさん あな~た~と~、わたし~♪っていう歌ですよね! 私も子供のころ歌いました^^ まだまだ当地の山は冬ですが サルたちは今日も元気に頑張ってますよ!
2018年02月27日22時06分
kazuyuさん 当地の森のヤナギの芽吹きが始まるまで、 例年なら、あと2~3週間 ブナの芽吹きが始まるまで、1ヶ月ちょっとです。 おっしゃるように、春を待ちわびてるでしょうね。 もうしばらく、厳しい季節は続きますが 何とか生き抜いてほしいです。
2018年02月28日00時50分
Bycoさん いつもありがとうございます^^ 食べているのはフジのツルの表皮で 子ザル君の隣の大きな木が栗の木なんです。 当地では今夜から明日にかけては雨が降るようなので 山も雪解けが進みそうです。 春はまだもうちょっと先ですが 頑張って生き抜いてほしいです。
2018年02月28日12時29分
Biwaken
大きな栗の〜木の下で〜 小さな頃、歌っていた記憶があります^^ まだ冬景色のフィールドで、元気に生きている姿、いいですね!
2018年02月27日21時56分