写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

大きな栗の木の下で

大きな栗の木の下で

J

    B

    そんなタイトルの童謡がありますよね? 写真は文字通りの意味で、クリの大木の下で餌を食べる子ザル君です。 まぁまぁ大きなクリの木なんですが 小さな子ザルと比較すると一際大きく見えました。 まだまだ当地のフィールドは、こんなふうにたくさん雪が残ってますが 雪にめげずに元気に生きてる姿がいいなーと思います^^

    コメント6件

    Biwaken

    Biwaken

    大きな栗の〜木の下で〜 小さな頃、歌っていた記憶があります^^ まだ冬景色のフィールドで、元気に生きている姿、いいですね!

    2018年02月27日21時56分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん あな~た~と~、わたし~♪っていう歌ですよね! 私も子供のころ歌いました^^ まだまだ当地の山は冬ですが サルたちは今日も元気に頑張ってますよ!

    2018年02月27日22時06分

    kazuyu

    kazuyu

    春を待ちわびてるようにもみえますね(^^) もう少しの我慢ですね!

    2018年02月28日00時23分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    kazuyuさん 当地の森のヤナギの芽吹きが始まるまで、 例年なら、あと2~3週間 ブナの芽吹きが始まるまで、1ヶ月ちょっとです。 おっしゃるように、春を待ちわびてるでしょうね。 もうしばらく、厳しい季節は続きますが 何とか生き抜いてほしいです。

    2018年02月28日00時50分

    Byco

    Byco

    栗の実ならぬ栗の枝ですか? 厳しいですね。 もうちょっとの辛抱です。 ガンバレー!

    2018年02月28日09時59分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Bycoさん いつもありがとうございます^^ 食べているのはフジのツルの表皮で 子ザル君の隣の大きな木が栗の木なんです。 当地では今夜から明日にかけては雨が降るようなので 山も雪解けが進みそうです。 春はまだもうちょっと先ですが 頑張って生き抜いてほしいです。

    2018年02月28日12時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 夏の陽射しが戻った川で
    • 梅雨の晴れ間に歌う
    • 月見草の種も今はご馳走
    • 夏を迎えた親子
    • 負けるもんか
    • 君を守って生きていく

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP