- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 木の枝を喰らう
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
雪上で木の皮を齧りとって食べるサルたちです。 他の餌が豊富にある春から秋の間は木の皮なんて滅多に食べないし 見るからに硬くてボソボソして、美味しくはなさそうです。 でも餌の乏しいこの季節は、贅沢は言ってられないのでしょうね。 こんな餌でも仲間同士で食べる姿は、ちょっと楽し気にも見えました^^
ラボさん サルもオス同士の争いは結構激しいものがありますよ! この子たちはどちらもメスで、メス同士は大抵仲良くしてるんです。 黙々と食べる姿、確かに悟りの境地って感じですね^^
2018年02月11日21時40分
Biwakenさん サルの歯形の跡がよく分かる写真があったので、載せてみました^^ 綺麗に齧られてますよね! 確かに齧られる木の方も大変でしょうね(^^;
2018年02月11日22時32分
食べ物が少ない季節だから仕方ないのでしょうが、nikkouiwanaさんの仰る通り、仲間で食べいる姿は、世間話しながら食事している風景にも見えて、微笑ましいですね(*^^*)
2018年02月12日06時11分
THUMBさん そうなんですよ! 厳しい環境の中、ギリギリの生活を強いられている彼らですが そんな悲壮感を全く感じさせず 何だか楽しげに見えました^^
2018年02月12日08時20分
こんばんは この過酷な生活のなか 生き生きとした姿を見せてくれます。 ちょうど昨日、ニホンザルの撮影を しました。まさに対照的な写真に なりそうです。後日投稿しようと思います。
2018年02月12日21時02分
hatapooonさん 厳しい自然の中を命がけで生きるからこそ 命の輝きを見せてくれるのかなと思います。 hatapooonさんの撮影したサル、楽しみにしてます^^
2018年02月12日21時18分
真っ直ぐに伸びた枝がサトウキビのようで、ちょっと美味しそうに見えてしまいます(^◇ ^; こちらでは寒いと言いながらも春の足音が少しずつ聞こえています。 北国ではまだまだなんでしょうか。 頑張って生き抜いてほしいです。
2018年02月13日08時54分
Bycoさん 木の皮の直下は、根で吸い上げた養分を枝葉に運ぶ役割があるので この部分は栄養があるんでしょうね! 私も何度かまねして齧ってみたことがあるんですが ちょっと食べられる味じゃなかったです。 サルたちはこればっかり食べてるというのに 本当にすごいなと思います。
2018年02月13日12時35分
ラボ
サルってお行儀がいいですね ^^ 鳥を見てると、たいがいの鳥は、独り占めしようとして、他の鳥を追い払おうとしてるように思います。 まあ、そのお行儀の悪さも面白いところの一つではあるのですが・・・ 木の皮を食べる猿の表情、悟りきったような落ち着いた表情ですね ^^
2018年02月11日21時19分