写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

SGP

SGP

J

    B

    上の画面はフォーカス中。こちらは昨年11月に保管してました。(なので気温が高いです)下は先日60CBで撮影中のもの。こちらはフォーカサーが電動じゃないのでフォーカサー温度計の数字が表示されてないです。上だけだと寂しいからさきほど上と下の画面を合体しました。まだどうも肝心の部分で分かってないことも多いですが、安いし使う分には快適なソフトだと思います。

    コメント2件

    Marshall

    Marshall

    おはようございます。 MaxIm DL でも出来たと思いますが使ったことはないです。使う必要もないからですが、基本的にはフォーカス位置を移動しながら星像が一番小さくなる位置を前後の数値をもとに求めてると思います。β-SGRは外気温の変化に伴う自動ピント移動は出来ないみたいですが特段困ったことはないです。

    2018年01月31日08時59分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 この機能は起きてるときはあまり使わず、勝手に動かないように切っていますが、忘れてしまうこともあります。寝ながら撮ってる時は勝手にしてくれるので重宝しています。最近設定が多少追い込めてきたみたいですが、やはり手動の方が良いとは思います。ただ、モノクロだと、(デジのバックモニターと違って)動画でピント合わせが出来ないので、ずっと眺めてるとどこが最小なのか、眼の錯覚なのかわからなくなることも多いです。

    2018年01月31日10時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP