写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イノッチ イノッチ ファン登録

45m電波望遠鏡

45m電波望遠鏡

J

    B

    野辺山国立天文台の直径45m電波望遠鏡を下から見たところです。面積1590㎡

    コメント14件

    55555

    55555

    坪数にして、50坪近くあることになります。とても広いですね。 しかし、これが捉えるデータは、われわれ人類等の寿命など、比べようも ない遥か彼方の、昔のものだといいますから、不思議なものです。

    2010年08月30日18時59分

    イノッチ

    イノッチ

    この電波望遠虚で、パンフに寄れば、太陽の3900万倍もの質量を持つ 巨大ブラックホールはじめいろいろな発見があったそうです。ロマンを感じますネ ありがとうございました

    2010年08月30日20時35分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    でっかいですねえ! 007が上から滑っておりてくるような映画を思い出しました ^^ 素晴らしい描写ですね。

    2010年08月30日20時51分

    イノッチ

    イノッチ

    銀爺40さんこんばんは、コメントありがとうございます。 そうですでかいですよ。 面積1590平米ですよ。こんなのよく動かすことが出来るのかと思いますね。 向きを変えるのが想像より速いんです。 007・そうですありました、気球から落下して・・・想像してしまいます。 ありがとうございました。

    2010年08月30日21時19分

    sokaji

    sokaji

    それにしてもおおきいですね。 天体望遠鏡というより、私には宇宙ステーションに見えます。 ロマンですね。

    2010年08月30日22時53分

    aodamo

    aodamo

    でかいんですね。驚きました。

    2010年08月31日08時48分

    イノッチ

    イノッチ

    sokajiiさんコメントありがとうございます、こんにちは、 大きさ感じていただけましたか。 でかいですよ、 宇宙の果てから来る電波を捉えるんですもんね、ロマンですよ。 ありがとうございました。

    2010年08月31日12時34分

    イノッチ

    イノッチ

    aodamoさんこんにちは、コメントありがとうございます。 このでかいパラボラが身軽に動くのにはびっくりしました。 ありがとうございました。

    2010年08月31日12時36分

    むむのすけ

    むむのすけ

    上手い切り取りですね。 迫力満点! 全体にグラデーションがあって立体感が素晴らしいです。

    2010年08月31日16時41分

    三重のN局

    三重のN局

    ほんとにデカイ!ですね。 台風などで飛ばされてしまわないのかと心配しちゃいます(笑) カッコイイ構図です!

    2010年09月01日02時02分

    イノッチ

    イノッチ

    withさんコメントありがとうございます。 もう少しカメラを右に振ると太陽光につぶされそうで・・・ここで止めて、グラデーションに?かな? ありがとうございました。

    2010年09月01日11時27分

    イノッチ

    イノッチ

    三重のN局さんコメントありがとうございます。 そう私も思いました、すごい風圧を受けるんだろうなと、パンフによると自重でのたわみも自動的に補正する仕組みもあるようです。700tもありながら前後左右に回転するんです。 ありがとうございました

    2010年09月01日11時36分

    kiwi♪

    kiwi♪

    イノッチさんもこちらに行かれてたんですね! ボクも昨日、ペルセウス座流星群に合わせてこちらに行ってきました^^ このカット好きです! カッコイイ〜 あ〜行く前にこちらで予習してけば良かったですぅf^_^;

    2013年08月14日07時16分

    イノッチ

    イノッチ

    kiwi♪さん コメントありがとうございます はい、3年前になりますが野辺山へ出かけてきました、 小海線の日本一標高の高いところ(1375m)を走るJR小海線のハイブリッド車両もとって来ましたよ ここ野辺山は星空が綺麗に見えるそうですが・・残念ながら夜までは滞在できませんでした ペルセウス座流星群撮られたんですね、楽しみにしてます ありがとうございました

    2013年08月14日08時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイノッチさんの作品

    • JR最高地点を今まさにハイブリッド列車が
    • 小海線JR鉄道最高地点を行く
    • 望遠鏡に太陽
    • 国立天文台 野辺山
    • JR鉄道最高地点ハイブリッド列車通過
    • 世界最大のミリ波電波望遠鏡

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP